○○茶の日記帳~わがまま 気のまま 茶のジョーク~

アイドルとロックバンドのライブをこよなく愛する茶のブログです。ライブやイベントのレポートが主体なのでリアルタイム更新は殆どありませんが、緩くお付き合いいただけると幸いです。

都バスだけで行く東京都22区完全走破の旅〜完結編〜

先月、とある旅番組の企画に感化されて考えたセルフ企画「都バスだけで行く東京都22区完全走破の旅」
「東京の特別区22区を都バスだけで全て回れるのか?」と言う、実にバカげた企画を立案し、実行。
東京駅を出発し、9時間半をかけて22区中13区を走破したものの、制限時間とした18時までにはすべてを回る事は出来ず。
面倒なルールを決めてしまったので正直かなり大変な旅なんでまたやるのは凄く面倒でしたが、一度乗りかけた船。
折角なのでこの続きを遂行し、東京都22区完全走破を達成してこの企画を完結しよう!と思い再び都バスに乗る決意を固めたのでした。

ここで前回定めた「都バスだけで行く東京都22区完全走破の旅」のルールを振り返ってみましょう。

「東京都は23区だろ!」ってツッコミの対策として再度説明しますと、東京都特別区のうち目黒区だけは都バスが走っておらず、そもそも都バスで行くことが出来ません。
なので今回も目黒区は除外とし、東京都"22"区とさせていただきました。
前回の旅では2.のルールがかなり曲者になりまして、これでかなりの時間をロスする事になりました。
「ただ乗って移動を続ける」だけだったら、ひょっとしたらタイムリミットの18時までに22区を完全制覇できたかもしれませんが、まぁこれもルール。
今回の旅でもこの面倒なルールは据え置きとし、引き続きの旅に出ることにしました。

前日のライブの後に宿泊した神田の宿を出発し、中央線で新宿へ。タイムリミットで「制覇」と出来なかった世田谷区を目指すことにします。
9時にはバス旅を出発出来る様に新宿へ向かい、世田谷区へと向かう唯一とも言える都バス路線、9:18発の宿91系統・新代田駅前行きに乗り込みます。


今回の旅ではバスの案内所で購入した一日乗車券を使用します。

利用の日付をコインで削るシステム。最初に乗る時のみ初乗り券を運転手さんに渡し、後は日付の部分を提示するだけで乗車が可能です。

バスの案内所で都バスの路線案内を貰う事が出来ました。

前回はモノクロ印刷した地図だけだったのでこれは頼りになりそう!\(^o^)/ 前回の旅の経験と案内資料を加え、万全の体制で旅をはじめます!(/・ω・)/

定刻通りに新宿駅西口を出発したバスは青梅街道を西へと進みます。始発の段階ではそれなりに乗ってたけど、二つ目のバス停で大半が降りてしまうw
初乗り220円の都バス。こんな距離で乗るのは勿体なくない?と思いますが、大半は高齢者用のパスを持ってる人っぽい。この距離でも使えるのが都バスだわなw

バスはしばらく青梅街道を西へ向かい、高円寺陸橋で環七通りに合流したところで今度は南下。ここで前回の最後に乗車した渋66系統のルートに合流。
代田橋バス停に到着したところで、前回の旅ではタイムアップで出来なかった世田谷区を「制覇」しました。


代田橋からは渋66系統のバスで渋谷区・新宿区を制覇の予定。大原交差点を渡って、甲州街道を新宿方面へと向かうバス停へと向かいます。

現在時刻は10:00。次のバスはと言いますと…。

●印の便は京王バスなので都バスの一日乗車券では乗車する事が出来ません。なので次のバスは何と10:35発orz
ここで40分近くもロスするとは思わなかった(>_<) 幸先悪いですなぁ。
てか、このバス停を探して歩いてたら、うっかりと渋谷区に入ってたw

甲州街道側の代田橋バス停からわずか20m程のところから渋谷区に入るのですが、「区の境界線は都バスに乗車して越えなければならない」と言うルールの為、これでは無効。次のバスを待つ事にorz
律儀に次のバスを待って、たった一区間だけ乗車してようやく渋谷区をクリア!


ここで降りたことに寄って次のバスはまた20分後(>_<)

大原交差点は世田谷区・杉並区・渋谷区の3区に跨るポイントなので効率が良いと思いきや、設定したルールに泣かされました( ;∀;)
杉並区から世田谷区・渋谷区に入るだけで1時間近くかけつつ、これ以上無駄足は踏みたくないのでさっさと次のバスに乗りこみます。
先程もお世話になった渋66系統・渋谷駅行きの後続便に乗車。

甲州街道を東へ進み、初台が見えて来た頃、東京オペラシティのバス停で新宿区に突入!この日の旅では3つ目、通算16区目をクリア!


この後は新宿に戻り、山手線内の路線を乗り継いで前回回れなかった豊島区・文京区・千代田区・港区の順に回る計画です。
東京オペラシティ南から新宿駅へ向かう都バスは本数が少ないと路線図を見て知っていましたが、実際にバス停で時刻を確認するとこりゃ絶望的。

現在時刻は11:19。次のバスまで待ってられない。歩けない距離では無いのでここは宿75系統のバス路線に沿って徒歩移動になりました。

道中、大勝軒を発見。

まだ早いですが、この後どうなるか分からないので早めのお昼ご飯にしておきます。中華そばの大盛りを注文。

ランチタイム前にかなりの混雑だったので期待していましたが、期待通りに美味しかった!(≧▽≦)
食べ終わって出てくる頃には行列が出来ていました。人気の理由が分かりますね。おいしくいただきました♪

お腹も満たされたところで食後の運動がてら新宿駅まで徒歩移動。

今日の出発地点の新宿駅西口バス停に3時間ぶりに戻って来ました(^O^)

ここからは早77系統・早稲田行きに乗り込みます。

そう言えば今回の旅で初めて山手線の内側に入ります。*1東京都22区でも外側の区を左回りに攻め続けて来たので、ようやく中心部に入ります(^O^)
大した距離では無さそうだけど意外と時間のかかる都バス。20分ほどでバス停に到着。

早稲田に向かうバスは明治通りを曲がってしまうので、実はミスだったな(;・∀・)
ここで池袋方面に進むためには乗り換えが必要になりますが、道路を渡って反対側のバス停へ向かう間にすぐのバスが行ってしまったorz
この時はミスだと思ったけど、冷静になって考えたら新宿駅からのバスはどうしても早稲田に向かう便しか無かったんですね。
ここで乗り換えをせずに明治通りを進むバスに乗るなら、新宿三丁目辺りから乗るしかなかったみたいです。やむなし。
気を取り直して、交差点を渡り、池86系統・池袋駅東口行きのバスに乗り込みます。

バスに乗ってすぐに神田川を渡ると豊島区に突入します。なのでルールに則って次の学習院バス停で下車。

「区の境界線は都バスに乗車して越えなければならない」と言うルールがここでも地味に効いてきますね(ノ∀`)
新宿駅から乗ったバスが明治通りをそのまま進んでくれればこんなめんどくさいこと無かったのにw
これまた微妙なロスタイム。まぁでもルールだから仕方なし。次の文京区を目指します。
新目白通りを東へ進めばまもなく文京区に入るのでクリアはたやすい。なので豊島区は「入っただけ」で制覇とさせていただきますw
再び高田馬場二丁目バス停に戻るのですが、途中渡った神田川の桜がきれいだったのでこの一区間は歩く事に。


都電が並走しているこの区間。都電と桜のコラボを撮影しようとする人も多かったですね(∩´∀`)∩ 折角なので自分も少しチャレンジ。




この時期にしか見られない、素敵な風景でした(´▽`*)

おっと、豊島区に入った証拠として、新宿区との境も記録に残しておかないとね(;・∀・)

再び高田馬場二丁目バス停に戻って、今度は上69系統・上野公園行きのバスに乗り込みます。

高田馬場からバスに乗ること5分。早稲田を過ぎた所で文京区をかすめます。次の関口一丁目バス停で下車。

リーガロイヤルホテルがあり、神田川の先には椿山荘もあるこの辺りは閑静な高級住宅街の様相。
区の境のカントリーサインを見つけられなかったので住宅街の中の住所表記の看板を証拠に。

狭いこの路地がちょうど新宿区と文京区の境になっていました(*^_^*)

この辺、鋸の歯の様に入り組んでるので、新宿区と文京区を行ったり来たりする事になります。
次に目指すは千代田区。早稲田のバス停に戻って、飯64系統・九段下行きのバスに乗り込みます。

早稲田から10分ちょっと。飯田橋駅千代田区に突入するので、ここで一旦下車。

目白通り外堀通りと大久保通りがクロスする飯田橋交差点。ここ、実は新宿区文京区千代田区の3つの区が交わるポイントなのです(゚∀゚)


各区の端っこに行けばこんなクロスポイントはいくらでもあるのでしょうけど、今回の都バスで遭遇したのは渋谷区・世田谷区・杉並区の3区が交わる大原交差点以来ですか。
毎度毎度こんなクロスポイントばかりだったら旅も楽なんですけどね←

さて、通算19番目の千代田区を制した所で残るは3区。このまま南下して港区・品川区・大田区と攻める事にしましょう!
先程の飯田橋駅前バス停から再び飯64系統・九段下行きのバスに乗り込み、九段下へ。

ここから高71系統・高田馬場駅前行きに乗り、市ヶ谷で乗り換えて新橋方面を目指す算段です。
道路を挟んで反対側が乗り場なのですが、交差点を渡ろうそしている間に乗りたかったバスが行ってしまいました。

次のバスは…30分後かよorz

流石にそんなに待てないので、バスのルートに従って歩く事に。途中でバスに抜かれそうだったら乗ればいいだけだしw靖国通りを西へ進み、市ヶ谷へ向かいます。
靖国通りに植えられた桜も凄くいい感じでした。



武道館の前から靖国神社にかけて、人が多すぎて歩くの疲れたけど、頑張って坂を上ったよ。




てか月曜日の昼間なのになんでこんなに人が多いねんw春休み終わったっしょ?w
人ごみをかき分けて進むのに疲れたけど、のんびり歩いて20分ほどで市ヶ谷駅前バス停へ。

現在時刻は14:48。次のバスはと言いますと…。

14:46。行っちゃったorz 山手線内はバスの本数が少なくて苦労するなぁ(+_+)
また歩くのかよ…と落胆し、その場で少し休もうとしていたところ、何と乗りたかったバスがキタ――(゚∀゚)――!!

どうやら5分ほど遅れてたみたいですね。バスはこれがあるから分からない。思わぬラッキーパンチにホッと一安心。
無事に橋63系統・新橋駅前行きに乗り込んで港区を目指します。

市ヶ谷から乗り込んだバスは麹町・永田町と日本の中枢を進みます。国会議事堂前も通過。

この辺は地下鉄に乗って移動する事が多いのでなんか新鮮でした(´▽`*) ザ・東京ってな風景を通過できるのが良いですね。

市ヶ谷から20分弱でバスは終点の新橋駅前に到着。

ここで千代田区と港区の境を越えているのですが、その区境のポイントまで戻るのに微妙に距離があってめんどくさかった(;・∀・)
橋63系統は新橋駅の北側のバス停には止まらないので、汐留口まで行ってしまうんですよね。都合700mくらい歩いて戻ったわ。

実際の区の境はこの辺かな?

駅前の交差点が混雑しているからなんでしょうけど、一つ手前の内幸町から終点まで止まらないのがだるかった。

再び新橋駅へ戻り、品川方面へ。距離的には大門で乗り換えて日の出・芝浦を経由するルートを辿った方が近そうでしたが、
バスの本数がアテにならないんで、確実に乗り継げそうな白金高輪経由のルートを選択。
こちらなら新宿からのルートと六本木からのルートの2本があるので、本数が多いだろうと言う算段です。

新橋駅前からは15:44発の06系統・渋谷駅前行きに乗車。


これで古川橋まで出て乗り換えます。バスは25分ほどで古川橋バス停に到着。

交差点がややこしかったのと、一つ先のバス停まで歩いた方が万が一バスが来た時に有利かな?と考え、次の魚籃坂下バス停まで歩きました。

魚籃坂下バス停に到着後、5分後くらいに次のバスが来ました。品97系統・品川駅高輪口行きに乗り込みます。

バスは10分ほどで終点の品川駅高輪口へ。

品川駅に着ましたが、ここは実は港区。まだ品川区には入ってないのです。品川区に入りつつ、22区完全制覇の旅のラストとなる大田区を目指します。
大田区に乗り入れる唯一の都バスは品98系統・大田市場行き。品川駅の港南口から出ているので、駅の中を通り抜けて反対側へと向かいます。
このバスも本数がどうなのかな?と確認しておきたかったので見てみました。現在時刻は16:39。バスの時刻表を見ると…。

21時まである。これは余裕。ゴールできる見込みが立って一安心(´▽`*) ホッと一息つきながら、最後まで気を引き締め、品川区を目指します。
大田市場行きのバスと同じルートを通り、品川駅から先に出る品91系統・八潮パークタウン行きに乗り込みます。

品川区に入った天王洲橋バス停で下車。

この天王洲橋が港区品川区との境。

これで21個めの品川区を制覇しました!

そして一つ戻った品川車庫入口バス停から品98系統・大田市場行きのバスに乗車。これで大田区に入れます!

大井ふ頭沿いを走り、ようやく大田区へ!17:28、八潮二丁目バス停に到着しました!

ここが今回の「都バスだけで行く東京都22区完全走破の旅」のゴール地点となります。長かった!(≧▽≦)

だからって何があるわけじゃないんですけどねwただの貨物船ターミナルだしw


こんな所をうろついていても怪しいだけなのでさっさと帰りますw
ニチレイ前バス停から品川駅港南口行きのバスに乗車し、


品川駅へと戻り戻りました。

正直、バスはもう乗り飽きたんで電車でのんびり帰りたい所ですが、道路を挟んだ反対側からバスが出てるとなったらわざわざ品川駅まで行く理由は無いですよねw
アクアラインバスで帰りましたとさ。

こんな感じで、前編・後編に別れた「都バスだけで行く東京都22区完全走破の旅」はこれにておしまい。
一応、ざっくりとした結果にはなりましたが、最初に定めたルールを守りつつ、都バスだけで東京都22区を全て回る事が出来ました!\(^o^)/

今回のバス旅をまとめてみますとこんな感じになります。

<都バスだけで行く東京都22区完全走破の旅 第2弾(後編) データ>

 [・新宿駅西口〜代田橋・・・・・・・・・・・・・・7.2km(1本)]←スタート地点までの移動
 ・代田橋〜笹塚二丁目・・・・・・・・・・・・0.6km(1本)
 ・笹塚二丁目〜東京オペラシティ南・・・・・・・・2.4km(1本)
 〜東京オペラシティ南→新宿駅西口は徒歩移動(約1.7km)〜
 ・新宿駅西口〜高田馬場二丁目〜学習院下・・・・・3.6km(2本)
 〜学習院下→高田馬場二丁目は徒歩移動(約0.6km)〜
 ・高田馬場二丁目〜関口一丁目・・・・・・・・・・1.6km(1本)
 〜関口一丁目→早稲田まで徒歩で戻る(0.1km)〜
 ・早稲田〜飯田橋駅前・・・・・・・・・・・・・・2.5km(1本)
 ・飯田橋駅前〜九段下・・・・・・・・・・・・・・1.6km(1本)
 〜九段下→市ヶ谷駅前は徒歩移動(1.9km)〜
 ・市ヶ谷駅前〜新橋駅前・・・・・・・・・・・・・4.5km(1本)
 〜新橋駅前から内幸町まで往復徒歩移動(約1.5km)〜
 ・新橋駅前〜古川橋→魚籃坂下〜品川駅高輪口・・・6.7km(2本)
 ・品川駅港南口〜天王洲橋・・・・・・・・・・・・1.0km(1本)
 ・天王洲橋〜八潮二丁目・・・・・・・・・・・・・4.8km(1本)
 [・ニチレイ前〜品川駅港南口・・・・・・・・・・6.0km(1本)]←ゴール地点からの帰りのバス


乗車バス12本、乗車距離29.3km+徒歩移動5.8km=移動距離35.1km


回った区:合計9区(世田谷区・渋谷区・新宿区・豊島区・文京区・千代田区・港区・品川区・大田区)


前編であった第一弾と合わせると合計30本のバスを乗り継ぎ、徒歩移動を含め89.5kmの移動。実におバカだw

第一弾の反省を踏まえつつ、第二弾は最初に手に入れた路線図のお陰でだいぶ効率よく回れたと思います。
苦戦したのはバスの本数が意外と少なかった事。山手線の西側地域は京王バスや東急バスとの競合区間であり、バスの本数は多いものの「都バス」に限ると意外と厳しくて。
山手線内に入るとバスの本数が少なくて結局徒歩移動を強いられたんが辛かったっす(>_<)
まぁ都心は慢性的な道路渋滞に悩まされていますし、鉄道網が発達してるからバスの必要は無いからやむなしですな。
山手線の内側では地下鉄に乗る事が多く、地上の景色を見る機会は少ないので、見たことのない風景に出会えて、いい気分転換になりました♪
こんなバカげた企画ですが、なんやかんやで楽しかったなw またやるかどうかは分からないけどw

以上、「都バスだけで巡る東京都22区完全走破の旅」はこれにて完結です。最後までお付き合いいただきありがとうございました!

*1:強いて言えばスタート地点の東京駅丸の内北口以来ですかね。あの時乗ってすぐ山手線をくぐって出ましたしw