11月2日は東京競馬場・京都競馬場で行われたメインレースの馬券をイベントで訪れたウインズ新宿にて購入しました。
11月最初の週末は3連休。通常の中央競馬+佐賀競馬場でJBCが行われるので盛り上がりますね(^O^)
土曜日の東西メインは2歳の重賞競走でした。まずは東京のメイン・京王杯2歳ステークスから。
今年の出走馬はこちらの14頭。
2歳重賞の数が増えすぎて有力馬が分散している感は否めませんが、マイル~中距離路線で活躍してくれそうなメンバーが集いましたね。
自分の馬券はこんな感じ。
まぁまぁ無難にまとめつつ、原優介騎手の8番マリノトニトゥルスの一発に期待です( ゚Д゚)
レースは8番マリノトニトゥルスが逃げる展開。
直線入って残り200mくらいまで粘っていたので「おっ?」と思ったけどそこからが長かった(;´Д`)
逃げた2頭はあと150mくらいで捕まり、中段に控えていた8番人気の7番パンジャタワーが抜け出して快勝!
1番人気の4番ヒシアマンは伸びを欠いて4着。人気どころが揃って馬券圏外に飛んだので波乱となりました(;゚Д゚)
馬券の方はかすりもせず。1200円購入で丸坊主でした。
続きまして京都のメインはこちらも2歳重賞(牝馬限定)のファンタジーステークス。
暮れの阪神ジュベナイルフィリーズから3歳GⅠ路線を目指す15頭が集いました。
自分の馬券はこんな感じ。
クソ荒れを狙ったものの、レースはもっと荒れた(;゚Д゚)
馬券の方はかすりもせず。1000円購入で丸坊主でした。
2レース合計で2000円購入で払戻しなし。マイナス2000円でした。
月間収支はマイナス2000円、年間収支はマイナス86900円となりました。
まだデビューしたばかりの馬も多い2歳戦は訳わからな過ぎですね…。
それにしてもこの辺から強い馬が出て来てくれないと今後のGⅠ戦線を占うのが難しい…。
穴党なので基本は波乱を期待しますが、荒れない方がいいレースってのもありますからな(-_-;)