○○茶の日記帳~わがまま 気のまま 茶のジョーク~

アイドルとロックバンドのライブをこよなく愛する茶のブログです。ライブやイベントのレポートが主体なのでリアルタイム更新は殆どありませんが、緩くお付き合いいただけると幸いです。

新潟からの帰り道のお話〜新潟随一と言われる高田の桜を見るつもりが…予定変更で長野へw〜

前日のガガガSPのライブを終えて新潟で迎えたこの日。特に予定は無いのでのんびりと地元まで帰るだけ。
上越新幹線でまっすぐ帰ればあっという間なのですがそれじゃあつまらない。折角だから何処か寄れないかな?と考えておりました。
4月と言えば桜。例年だとこの時期が見ごろと言われる高田の桜を見てみよう!と考え、帰りは信越線から上越妙高に出て北陸新幹線で東京へ向かうルートを計画しました。

今年の冬は例年にない大雪に見舞われた日本海側でしたが、3月になると急に暖かくなり、桜前線の進行も予想以上に早く。
高田の桜も3月30日に開花し、4月4日には満開を迎えてしまったとの事(゜o゜)


毎年恒例の「高田城百万人観桜会が4月6日から行われる予定だと言うのに、その開催を前に満開を迎えてしまうと言うねw
この日になるともう完全に桜は散り果てて葉桜になっているとの事。だったら行く意味は無いよなぁってw
「高田の桜を見に行こう」と考えたのは3月の段階だったのでやむなし。桜は本当に読めないわw
かと言って切符は手配してしまっているので今更大きな変更はできず。北陸新幹線経由は変えられないので、だったら長野に寄って善光寺でもお参りして帰るか、と予定を変更しました。

新潟を出発する時間は変わらないのでのんびり出来ます。朝ご飯にバスセンターのカレーを食べる計画だったのでそれなりの時間に出ればいいかな?と考えてましたが、
お腹が空いたので早めの出発w8時頃にホテルを出て、バスで新潟駅方面へ。万代シティバス停で降りてバスセンターを目指します。
新潟のバスセンターは2回くらいしか行ったことが無いなぁ。基本、鉄道の旅がメインなので。
前回来たのは確か一昨年9月にケミカル⇄リアクション主催のライブを見て、夜行バスで仙台に移動した時だったかな。
深夜・早朝にしかバスセンターに来た事は無かったのでそもそもここの立ち食いそば屋さんが空いてる時間に来たのが初めてだったかもw

バスセンターにある「万代そば」さんは何の変哲もない普通の立ち食いそば。

ここで出されるカレーも至って普通のカレーなのですが…。
地元の人々に愛されるソウルフード的な評判を呼び、今ではお土産用にレトルト化されるなど新潟の新名物になりつつあります。
ここのカレー自体は昔から変わらずあるらしいのですがそう言えば食べたことが無かったので今回初めて寄ってみる事にしました(*^_^*)

到着した時は3人ほどの先客が居ましたが立ち食いそばなのでさっさと食べて帰る感じ。月曜の朝だしね。
注文はもちろんカレーライス。おそば屋さんなのでかけそばを小で付けてみた。だったらカレーそばにしろって話ですがそこはまぁ「カレーライス」を食べに来たんだしね(*´з`)


早速いただきましたが…。うん、いたって普通のカレーライスwどこにでもありそうなおそば屋さんのレトルトみたいだけど一応手作りらしく。
見た目が黄色いから甘口なのかな?と思ったらそんなことは無く意外とスパイシー。おいしくいただきました♪
ちなみにそばは普通すぎて特に印象は無しw 駅の「やなぎ庵」さんの方が好みかな←

新潟のソウルフードをまた一つ味わえた所で満足。お腹も満たされたところで新潟駅へと向かいます。
乗る予定の電車の出発まで1時間以上あるのでお土産を物色しながら新潟駅の中を見物といきましょう。

新潟駅はこの旅の前日・4月15日に(一部エリアを除き)大規模な改修工事を終えて新しく生まれ変わりました。

在来線ホームが高架化されて新幹線ホームと同じ高さになりました。特に羽越線の特急「いなほ」号への乗り換えが便利になったとの事。
前日到着した時から「ガラリと変わったなぁ」と言う印象でしたがその時は出口まで急ぎ足で移動しただけだったので分からなかかったのです。
なので時間もあるからゆっくり見てみるか、と思い駅構内をウロウロしてみました。

在来線は8・9番線ホームを除きすべて高架化されました。今まで使われていたホームは使用停止になりました。

余地の都合で旧ホームが残ってるのでしょうけど、ゆくゆくはこのスペースを使って現在仮設的に使用されている8・9番線ホームが高架化されるのでしょう。
学生時代、新宿からの夜行快速ムーンライトえちご」号で新潟に着くとこのホームで乗り換えたりしたのが懐かしい。
大人になって新幹線で来てしまったり、信越線で来ても新潟から更に他の路線に乗り換えたりすることが少なくなったので最近は印象が薄くなっていましたが、
長年見てきたこのホームが使われなくなると思うと地元民ではないにせよ少し寂しい感じがしました。

新しい新潟駅では万代口から改札を通ると今現在も残る8・9番ホーム以外へ向かうには入ってすぐの階段を上り、その先の通路から新しいコンコースへ向かう事になります。

この写真は既に通路を通ってコンコース側から撮ったものですが、地味に長いこの通路。いきなりめんどくさいw
しかもそれほど広くも無いので朝のラッシュ帯はかなり混雑しそうですね。自分の到着した9時頃でもまだ結構混んでましたし。

ホームはこのコンコースから更に階段やエスカレータを上った所にあります。コンコースは割と広め。

新幹線の乗り換え改札もこのフロアです。(後に紹介する乗り換えホームは除きます)

新しくなってから初めての平日と言う事でJRの関係者が多数案内に立っていました。慣れるまでしばらくは大変だろうなぁ。

さてコンコースからワンフロア上がったホーム階はこんな感じ。

従来のホームよりは多少幅が拡がって広くなった感じはするかな。完成したばかりだからキレイでした。
思ったのはホームが長いなぁってこと。長距離特急列車が多数発着してた昔ならいざ知らず、基本普通列車しかなくなった今の時代の在来線でこんなにホームが長い必要があるのかね?w*1
そして、ホームが長い割には乗車位置の案内が無い。

自分が見物してた時間帯はちょうど朝の通勤ラッシュが終わり、長い編成を回送にしたり切り離して2両のワンマンで折り返しに使ったりするタイミング。
でも学生を中心にまだまだ利用者が少なくは無く、列車の周辺が微妙に混雑。乗車位置が分からない人が右往左往してる場面が見られました。
田舎なのであまり意識することも無いんでしょうけど、乗車位置の案内くらいはあった方がいいのかなって思ったり。

新潟駅高架化の最大の目玉、<span class="deco" style="font-weight:bold;">上越新幹線特急いなほ号の乗り換えが同一フロアになったと言う事で、乗り換えホームを見てみます。
隣のホームからその乗り換えホームを見るとこんな感じ。

手前側が在来線、奥側が新幹線。間に乗り換え改札がありました。
乗り換えホームに行って改札口を見てみましたが、この時間は営業しておらず。


列車が無いので開けとく意味も無いけど、この状態だと意味を見いだせなかったなwいなほへの接続がある時間だけ営業するのかな。
在来線ホーム側から新幹線ホームを覗くとこんな感じ。


これ、突破する奴とか出てこないか心配w

こんな感じでしょうか。新しくなった新潟駅。すごくきれいにはなったけど、便利になったかと言うと正直疑問w
この日の朝、新潟駅発着の電車が遅れていました。あとで知った話ですがその原因は新潟駅の混雑にあったとか?
自分の身近な所だと千葉駅が改良工事を経てガラリと変わった時も慣れるまでかなりの時間がかかりましたが*2新潟駅もそうなるんだろうなぁ。

さて、暇つぶしの新潟駅見物も終わり、電車の出発までもう少し時間があります。さっき朝ご飯食べてお腹いっぱいなのにやなぎ庵さんのおそばが恋しくて行ってみるw

朝は揚玉サービスがあるのでありがたい。

かけそばを注文して実質的なたぬきそばにするのが大好きなのです(^O^)

やなぎ庵さんのおそばが好きなのは、麺がおいしいこと。この乱切りっぽいおそばが立ち食いにしては味が良いんですよ(*^_^*)

新潟に来たら必ずこれを朝ご飯に選んでます。今回はバスセンターに寄ったけど、やはり恋しかったのだ(^O^)

朝からカレーライス+ミニそば+たぬきそばを食べ、食い過ぎで死にそうになりながらも旅のスタート。
新潟駅からは10:21発の特急しらゆき4号で上越妙高へと向かいます。


4両編成で自由席は2両。最初はガラガラでしたw

発車時刻が近づいて来たらそこそこ乗って来たけど全然混んでなかった。春休み終わった月曜日だからこんなもんか。
特急券乗継割引にしておくのがミソ(´▽`*)

割引の意味を考えたら高田で降りたらダメだったんでしょうけど、上越妙高まで乗り通すから問題なし(・∀・)

新潟駅で買ったお土産を整理しつつ、信越線をのんびりと走ります。

バスセンターのカレーは虎ガー仲間からの依頼。

下戸のバックは西宮の友人にあげようw

列車は信越線を順調に走行。長岡までの区間はそれほど大きな乗り降りは無いけど、長岡から20人くらい乗ってきたかな。
上越新幹線からの乗り継ぎが多いからでしょう。しらゆきもここの利用をメインに見込んでるでしょうからね。
引き続き、信越線を順調に西へ。柏崎を過ぎると日本海が見えてきます。

鯨波とか青海川とかすごくきれいなんだけどあっという間に通過してたw 列車は直江津へ。直江津からは第三セクター化されたえちごトキメキ鉄道へ。
本来の目的地である高田はスルーして、

定刻の12:24に終点の上越妙高に到着しました!

ここからは北陸新幹線に乗り換え。30分ほどの乗り継ぎ時間があっても天気はイマイチ。特にやることは無いのでヒマだったなw
長野まで、そんなに距離は無いので在来線で行きたい所だけど乗り継ぎが悪く2時間近くかかるのでさすがに新幹線でワープします。

上越妙高、この日は今にも雪が降りだしそうな寒空でしたけど、それまでは温かかったのでしょうね。桜が散っちゃったの悲しかった( ;∀;)

そんな事を思いながら北陸新幹線はくたか562号に乗り込みます。

自由席はガラガラでしたw 飯山駅には止まらないので次は長野。あっという間に到着しました!

在来線で行くと1時間56分かかるけど新幹線なら僅か19分。やっぱり新幹線は早いのう(゚∀゚)
と言うわけで善光寺へ。「牛に引かれて」ではなく「バスに揺られて」善光寺参りと行きましょう♪

長野駅から善光寺まで、ほぼ真っ直ぐな一本道なのですが、往路は坂があります。荷物が多いのでしんどいのだ。
そんなに道も混んでなかったので10分足らずで善光寺の大門前に到着。

中央通りを通って、

本堂にお参り。

月曜日でしたがそれなりに参拝客は多かったですなぁ。中でもインドの方かな?袈裟を纏った方が多かったのが印象的でした(*^_^*)

善光寺で親から頼まれた線香を買いつつ、おみくじ引いて、

参拝は終了。帰りの新幹線まで1時間半以上。お昼ご飯にそばとも思ったけど、新潟で食べ過ぎたのでお腹が減らない(;・∀・)
時間はあるので長野駅までのんびり歩いて帰りましょう。

長野も桜は散ってたけどボタン桜はまだまだ見られたり。

ぱてぃお大門さんの前のしだれ桜はとてもきれいでした(´▽`*)

道中、表参道長野オリンピックメモリアルパークを発見。

聖火台のモニュメントがあったり、

表彰台があったり。

長野オリンピックは1998年。あれからもう20年かぁ。月日が経つのは早いものですね(*^_^*)

更に駅に向かって進むと昔来たことあるショッピングプラザを発見。ここにはライブハウス「CLUB JUNKBOX」があります。

ライブも無いの今日は空いてなかったけどその時のことを懐かしみつつ、下のゲーセンでUFOキャッチャーやったらそれなりのお金を使いw、長野駅へ戻ります。

長野駅の駅ビルでおやきを買って、

新幹線で帰ります。長野駅15:20発のはくたか566号の指定席を持っていたのですが、

何と満席との事!(゜o゜) 混んでる電車はイヤなので長野始発のあさま622号の自由席でのんびり行きます(=゚ω゚)ノ

さっき買ったおやきを食べつつまったり。

長野を出た時はガラガラだったけど軽井沢で旅行客が乗って来て、高崎からはサラリーマンで混雑します。
熊谷で隣の席の人も来たので寝てた。サラリーマンは二人とも大宮で降りてった。高崎なら分かるけど熊谷〜大宮って新幹線使う距離かいな?(・∀・)
大宮出たらまたガラガラになって、新幹線は無事に東京に到着。
駅の混雑を抜けつつ、京葉線ホームへ。17:30発の特急さざなみ1号で帰ります。

君津で館山行きに乗り換え、19時過ぎには帰宅したのでした。

こんな感じで、新潟からの帰り道は高田の桜を見ようとしたのですが、時期を外し、予定を変更して長野で善光寺参り。
予定は変わりましたが、のんびりと観光出来て良い休日でした♪

*1:特急列車が全て無くなった訳じゃないけど、いなほもしらゆきも6両程度ですしw

*2:と言うかまだまだ慣れてないですけどw