○○茶の日記帳~わがまま 気のまま 茶のジョーク~

アイドルとロックバンドのライブをこよなく愛する茶のブログです。ライブやイベントのレポートが主体なのでリアルタイム更新は殆どありませんが、緩くお付き合いいただけると幸いです。

4年ぶりの開催!第76回木更津港まつり 1日目 やっさいもっさい踊り大会を見に行って来ました!

この日はたまたまお休みでした。
地元で行われる夏祭りを見に行って来たので、その時のお話です。
4年ぶりに開催された、木更津の夏の一大イベント。
多くの人々で賑わう様子に嬉しくなりました!(^O^)

毎年、8月の14日と15日に開催されている、木更津港まつり

1日目は富士見通りを使って多くの人々が踊り回る「やっさいもっさい」。2日目は花火大会
普段は閑散としている木更津駅前がこの2日間は大フィーバーする、木更津の夏の一大イベントです!

コロナの関係で2020年から3年連続で開催見送りとなっていましたが、今年は4年ぶりの開催!(≧◇≦)
先日、福岡を旅した時にたまたま見ることが出来た黒崎祇園山笠がとても印象に残っていて、地元の夏祭りも見に行かなきゃ!と感じまして(^O^)
nantokacha.hatenadiary.jp
折角の休みなので推しメンに会いにライブを見に行こうとか思う気持ちもありましたが、ここは地元を優先する事にしました( `ー´)ノ

やっさいもっさいの始まりは、1960年代以降、君津に八幡製鐵君津製鐵所が出来たことにより、製鉄関連で多くの移住者が木更津周辺に集まっていました。
元々の木更津住民と移住者の交流の場として、やっさいもっさいの歌詞にもある「みんながおとなりどうし」を合言葉に、1974年から、木更津港まつりの一企画として開始されました。
地元の祭りなのでそこまで知名度はありませんでしたが、2002年に放送されたドラマ木更津キャッツアイでやっさいもっさいが紹介されたことによって、知名度は全国区となりました。

自分も当時のヲタ仲間に誘われ、木更津キャッツアイ連でやっさいもっさい踊りに参加した事がありました。
暑い中、2時間近く踊るので疲れますが、とても楽しかった思い出があります( `ー´)ノ

一つのグループ「連」を作り、数十の連が順番に踊りを練り歩くやっさいもっさい。
かつては多くの人が自由に参加したやっさいもっさいでしたが、トラブルも多く、対策の為に一定のルールを設け、現在では参加出来る連は基本的には地元の企業や事業所と言った職業団体、もしくは町内会や自治会など地域に密着した活動を行っている団体のみの登録制となっており、自分はその時以来参加はしていませんが、祭りは好きなので、仕事が休みだったりしたら見に行くようにしています。
なんせ、4年ぶりの開催となったやっさいもっさい。久々の地元の夏祭り。コレは見に行きたい!と言う事でこの日の予定は全てこのために開ける事にしました(^O^)

しかしながら、やっさいもっさいの開催を前に黄色信号が点灯します(;´Д`)
それは、日本の南で発生した台風7号。この台風がお盆休みにかけて関東地方に接近する予報になっていました(;゚Д゚)


この時期の台風は仕方ないけど、万が一悪天候となった場合はやっさいもっさいは順延はせず中止になります(>_<)
何とか無事に開催されるといいなぁ。

心配された台風7号の影響ですが、当初の予想よりも進路がかなり西に逸れたため、関東地方への台風の影響は弱くなり、やっさいもっさいは予定通り開催されることに!(^O^)


関東地方直撃は回避されたものの、台風7号は関西地方を直撃し、大きな被害が出た地域もありました(;゚Д゚)
その為、手放しでは喜んでいられません。被災された地域の皆様の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

さて無事に開催されることになったやっさいもっさい踊り大会。踊りの開始は18:00からなのでゆっくりと家を出発。
元々車で行くつもりも無いけど、木更津港まつりの期間中は木更津駅周辺は大規模な交通規制が実施されるので電車で行きます。
家を出て30分で木更津駅に到着。

職場が遠くなったんで久々に来たけど、やっぱり近いって有難いわ(*´з`)

時刻は17:20過ぎ。やっさいもっさい踊りの本番は18:00からですが、既に人が多い( ゚Д゚)

ちなみに、やっさいもっさい踊りの実施中は道路部分は踊りに参加する「連」のメンバーと報道関係者と言った、実行委員会に許可された人々以外の立ち入りは禁止されており、一般の観客は歩道部分で観覧します。
やっさいもっさい踊りはまだ始まっていませんが、準備が進められているため、道路に居る人は基本的には踊りの参加連のメンバーです。
この写真に写っている道路側の人々は大半が踊りの参加者であり、一般客は歩道で待機していますが、普段は基本的に人が歩いていない木更津駅西口の富士見通り。
コレだけ多くの人が居ること自体、異例ともいえる程の「混雑」なんですよ( ゚Д゚)
だって、港まつりが終わった後の週末に木更津に行った時、土曜日の午後だってのにこの閑散ぶりですよ?(/・ω・)/
やっさいもっさい踊りのスタート30分前。まだまだこれから人が増えてくるであろう富士見通り。少しずつ海に向かって歩き、本部ステージの前に到着。
ステージではスペシャルMCのイシワタケイタさん・嘉屋崎道子さん・C-Styleによるちばアクアラインマラソン2024 スペシャルステージ」が始まっていました。
やっさいもっさい踊りの前にライブを行い、会場を盛り上げてくれました!
まずは木更津出身のシンガーソングライター・イシワタケイタさんのライブ。

続いて地元のアイドル・C-Styleのライブ。

地元出身のアーティストによるスペシャルライブで盛り上がった後は前回のやっさいもっさい踊りの優勝・準優勝連から優勝旗・準優勝杯の返還。

そして木更津港まつりの名誉会長である渡辺木更津市長、実行委員長の池田庸さんの挨拶の後、青年部の号令の元、4年ぶりのやっさいもっさい踊りがスタートしました!
富士見通りに響き渡るやっさいもっさい独特のメロディー。地元・木更津の港まつりが好きな人にとってはどこか懐かしく、心に刻まれたメロディー。

潮の香りがなつかしい 懐かしいのがふるさとなんだ

www.youtube.com

コロナ禍で3年連続中止に追い込まれ、4年ぶりに開催されたやっさいもっさい踊り。
このメロディーと参加連の人々の掛け声が富士見通りに響き渡る瞬間は感動で目頭が熱くなりました(;_;)/~~~

やっさいもっさい踊りは全国的にそこそこの知名度を得たとはいえ、基本的には地元のお祭り。
参加連も基本的には地元の企業の社員だったり学校・クラブ等の団体です。

木更津高校野球部OBの連。
かつては衆議院議員浜田靖一氏が連長になって踊ってる事もありました。
防衛大臣となった今は流石に顔を出すのは難しいのでしょうけど、また元気に踊る姿を見てみたいな(^O^)

自衛隊木更津駐屯地の皆様。

日本の為に活躍して下さる自衛隊の方々も毎年やっさいもっさいに参加して盛り上げてくれています( `ー´)ノ
地元企業や学校の連が華やかに盛り上げるやっさいもっさい。
自分も前の職場の時、会社の有志で参加してみたかったな…。(自分の会社は毎年参加しないのですが、何か事情があるのかな…。)

やっさいもっさいの時は富士見通りを閉鎖して開催しています。
警備に当たる警察の皆様。お疲れ様です。

さて、やっさいもっさいは20分ほどの踊りがワンセットで、休憩を挟みながら4回に分けて行われます。
1回目の踊りが終わった所で休憩。

休憩を終えて2回目の踊りがスタート。丁度C-Styleが連長を務める「ピンクシャツデー千葉連」がやって来ました。
いじめ反対を訴える「ピンクシャツデー」に賛同し、このシャツを着て活動する事もある彼女達。
今回はこのシャツを着て連を作り、やっさいもっさいに参加していました。

ちなみにやっさいもっさい踊りは一応「大会」であり、審査委員から踊りのきれいさや楽しさ等が評価されて大賞をはじめいくつかの賞が与えられるのですが、彼女達の「ピンクシャツデー千葉連」木更津市長から「市長特別賞」を受賞したそうです!





自分は帰りの時間の都合もあって2回目の踊りの後半で帰路に着いたので各賞の結果は知りませんでしたが、彼女達が名誉ある賞を受賞出来て良かったね。おめでとう!

その後に続いたヤツルギ魂と特撮Boyzの連もめっちゃ楽しそうに踊ってました!(^O^)

やっさいもっさい踊りの2回目が盛り上がってきていますが、帰りの電車の都合もあるので自分はそろそろ帰路に着くことにします。

19時を前にまだまだ人が増える富士見通り。人込みをかき分けるように駅へ戻ります。
それにしても物凄い人の数だな( ゚Д゚)
普段は人が歩いていない木更津駅西口に人が集まり、こんなに活気に満ちた光景になるのは木更津港まつりの2日間くらいでしょう。
ようやく駅に辿り着き、改札口へ。木更津駅の自由通路にこんなに人が歩いてるのは滅多に無い事です。*1

明日は花火大会。もっともっと凄い事になります。人混みが苦手な自分は流石に明日は行かないけど、無事に開催されるといいですね(^_^)/

と言う訳で本日の日記は第76回木更津港まつり1日目・やっさいもっさい踊り大会のお話でした。
台風の影響が懸念されるも無事に開催されましたが、4年ぶりの開催を待ちわびた人々の活気に触れることが出来て、本当に良かったです(^O^)
地元の祭りって本当にいいもんですね。見に行って良かった!来年もまた行けるといいな!

*1:学校の多い東口側は平日朝に通学ラッシュが起きますが、西口側でこんなに混雑する事は滅多にありません。