○○茶の日記帳~わがまま 気のまま 茶のジョーク~

アイドルとロックバンドのライブをこよなく愛する茶のブログです。ライブやイベントのレポートが主体なのでリアルタイム更新は殆どありませんが、緩くお付き合いいただけると幸いです。

ウインズ探検隊~日本縦断スタンプラリー~東北編 前夜祭 地震の影響残る特別ダイヤの東北新幹線に揺られて青森・弘前へ

この日は仕事上がりで翌日からの東北周遊の旅に向けて青森・弘前まで移動しました。
普段とは違うダイヤで運転された新幹線に乗って、予定は狂ったけど、まずまず楽しかった一日でした。

当初は香川県・高松で行われる予定だったSANUKI ROCK COLOSSEUMに参戦予定で連休を取っていました。


新型コロナウイルスの感染拡大の影響で昨年の開催が中止になってから1年。
状況はそこまで改善した訳ではないので今年もダメだろうなぁとは思っていましたが、やはり今年も中止に。
仕方のない事ですが、こうしたイベントが無事に開催される日はいつになるのでしょうか…。

折角土日を含めた連休…。行きたいイベントは無かったわけではないけど、コロナ禍で多数の制限事項があるライブは正直楽しめない…(;´・ω・)
一昨年から始めていたウインズ探検隊~全国漫遊スタンプラリー~の終了があと半年になったので、そろそろ本気を出したい…。
なのでこの連休はウインズスタンプラリーに費やすことにしました(≧◇≦)

コロナ禍でのウインズの営業時間もかなり制限されており、この週末の段階ではまだ関東のウインズは発売を再開していませんでした(;´Д`)
f:id:nantokacha:20210427155754p:plain
その状況でどこの地域のウインズを攻めるか…。色々考えた結果、東北のウインズを攻略する事にしました。

当初の予定では金曜日であるこの日に秋田県横手に宿泊し、ウインズ横手のスタンプをゲットした後に秋田に出てリゾートしらかみに乗って青森へ。
青森で一泊したのち盛岡に移動してウインズ盛岡のスタンプをゲットしつつ、同じ岩手のウインズ水沢のスタンプをゲットしてから東京に戻る作戦でした。
しかしながら、岩手競馬が運営する施設内にあるウインズの運用方式が変更となり、岩手・宮城にある3つのウインズがJ-PLACEに移行するとのこと。


これによって未訪問のウインズ水沢がJ-PLACEになってしまい、スタンプは新白河へ移動していました(;゚Д゚)
だったら水沢に行く必要は無くなり、代わりに津軽に行ってみるか?と思いつき、旅の日程を大きく変更することにしました。

旅の行程はこのように変更になりました。

                • -

<当初の計画>

 19日(金)
  山形新幹線で新庄に出て、奥羽本線を北上し横手に一泊

 20日(土)
  ウインズ横手でスタンプをゲットし秋田に出てリゾートしらかみで青森へ行き青森に一泊

 21日(日)
  青森から盛岡に移動してウインズ盛岡ウインズ水沢のスタンプをゲットし東京に戻る

                • -
                • -

<最終的な計画>

 19日(金)

  東北新幹線奥羽本線を乗り継ぎ弘前に一泊

 20日(土)

  ウインズ津軽でスタンプをゲットしたリゾートしらかみに乗って秋田から秋田新幹線 or 大舘から花輪線で盛岡に出て盛岡に一泊

 21日(日)

  レンタカーを借りてウインズ横手ウインズ盛岡のスタンプをゲットし東京に戻る

                • -

巡る順番と場所は変わりましたが、東北のウインズを3か所巡ってスタンプを獲得する旅になりました。
ウインズの営業時間が14:00までなのでかなりタイトな移動を強いられますが、何とか頑張りましょう( `ー´)ノ

と言うわけでこの日は翌朝から動き出せるように青森に前乗りして宿泊します。

当日は12時過ぎに仕事を終え、すぐさま出発。
本来ならすぐの電車で東京へ向かい、予定の新幹線よりも一本早い便に乗れるかワンチャン狙う予定でしたが、スタンプラリーの台帳を家に忘れるという大失態を犯し、家族に持ってきてもらいました(;゚Д゚)
ワンチャン早乗りは諦めて君津から総武快速で上京。眠いので昼寝しながら行こうかと思ってたけど新車が来たから思わずグリーン車に乗ってしまうw

f:id:nantokacha:20210427160759j:plainf:id:nantokacha:20210427160803j:plain
東京駅から14:44発の東北新幹線はやぶさ27号に乗って新青森駅を目指します。
f:id:nantokacha:20210427160807j:plainf:id:nantokacha:20210427160811j:plainf:id:nantokacha:20210427160815j:plainf:id:nantokacha:20210427160824j:plain
なぜ一本早い便に乗りたかったかと言うと、2月に発生した福島県地震の影響で東北新幹線の一部区間が被災し、復旧し運転再開はしたものの、福島県内で速度規制が残っており、通常よりも時間がかかるからでした(;´Д`)
しかもこの新幹線に乗っても新青森駅から弘前へ向かう奥羽本線への接続が悪く、弘前到着がかなり遅くなってしまうからでした(T_T)
夕飯を食べることを考えるとあまり到着が遅くなると店がやってなかったり買い出しも出来なくなる…。
色々と不都合があるので早めに行きたかったんですけどね…。忘れ物をしたのは自分なのでやむなし。諦めてゆっくりと向かいましょう。

東京駅から乗った新幹線は定刻通りに東京駅を出発。福島県に入り、郡山駅から仙台駅に到着するまで徐行運転を行います。
旅の様子は車窓動画を撮ったのでこちらも見ていただけると幸いです。

www.youtube.com

通常だと3時間15分ほどで新青森まで到着できるのですが、徐行の影響で40分ほど余計に時間がかかるのでおよそ4時間かかって新青森へ(^_^;)

f:id:nantokacha:20210427160838j:plainf:id:nantokacha:20210427160842j:plain
新青森から乗り換えの奥羽本線は接続が良くなく、30分待ち。新青森で夕飯を食べようにもお店は閉まっており、売店の弁当も売り切れ(;´Д`)
f:id:nantokacha:20210427160847j:plain
弘前まで我慢するしかないので30分待ちぼうけて奥羽本線弘前へと向かいました。
f:id:nantokacha:20210427160852j:plain
弘前到着は19:49。
f:id:nantokacha:20210427160901j:plain
もう遅いのでホテルにチェックインした後はすぐ近くのヨーカドーに買い出し。
そして風呂に入った後夕飯にしました。

少しでもご当地メニューをと言う事でカップラーメンを買いつつ、ご当地ドリンクを買い込んでご当地ハイボール選手権を開催します( `ー´)ノ
f:id:nantokacha:20210427160909j:plain
夕飯のメインディッシュは青森激にぼ津軽煮干しラーメン

f:id:nantokacha:20210427160913j:plainf:id:nantokacha:20210427160917j:plain
元々の予定では青森に泊まって長尾中華そばに行く予定だったので残念だったのですが、せめてもの気分を味わいたくカップ麺で代用。
確かに煮干しの風味はかなり強く、おいしかったです。

そして八戸のお土産「なかよし」
f:id:nantokacha:20210427160921j:plain
イカの切り身を加工した珍味。これ、いい酒のアテになるんですよね(*´з`)

さてご当地ハイボール選手権青森編・1品目はJA全農あおもりが原料を提供し製造された「青天の霹靂 こめ茶」

f:id:nantokacha:20210427160938j:plainf:id:nantokacha:20210427160927j:plainf:id:nantokacha:20210427160933j:plainf:id:nantokacha:20210427160943j:plain
サッパリとした米のお茶にウイスキー。とても飲みやすかったです。

次に飲んだのはニッカシードルスイート
f:id:nantokacha:20210427160948j:plain
リンゴを使ったスパークリングワイン。甘みと酸味がちょうどいい味わい。飲みやすいけど酔いやすい(;´Д`)

ご当地ハイボール選手権・青森編の2品目はJAアオレンの黄色い林檎

f:id:nantokacha:20210427161006j:plainf:id:nantokacha:20210427161010j:plain
こちらは酒で割った写真を撮り忘れてる(;゚Д゚) すでに酔っぱらってますね(^_^;)
味の方はそこまで甘くはなく酸味のあるりんごジュースは飲みやすい。そして酔いやすい。

だいぶ酔っぱらいましたが、本日最後の品は青森県産萩原牛乳

f:id:nantokacha:20210427160953j:plainf:id:nantokacha:20210427160957j:plainf:id:nantokacha:20210427161001j:plain
飲み過ぎ食べ過ぎの後に牛乳ハイボール=カウボーイを作るのが好きなのでご当地牛乳を買ってきて飲むようにしています(*´з`)
隣に添えているウイスキーの量がだいぶ減ってるのでお分かりの通り、結構飲みましたな(;゚Д゚) 瓶はホワイトホースですが中身はトリスですw

なんやかんやで飲み過ぎました。昨日あまり寝てなかったので疲れもピーク。明日からが本番。朝も早いので無理はせず早めに寝ましたw

と言うわけで今日は明日から始まるウインズ探検隊~日本縦断スタンプラリー~東北編の前夜祭はおしまい。
明日からは忙しくなりますが、スタンプラリーをしつつ東北の旅を楽しみましょう!

臨時列車で温泉へ~臨時快速成田山初詣伊東号で行く伊東温泉の旅~

この日は仕事上がりに臨時列車に乗って旅に出てみました。
2021年初めての活動は乗り鉄として臨時列車の車窓動画を撮影しつつ旅に出る。
臨時列車の本来の目的とは真逆の使い方ではありますが、乗り鉄・旅鉄としての利用は間違ってはいないですよね(・∀・)


コロナ禍に於いて様々なものが制限されるようになってしばらくが経ちました。
自分の休日の過ごし方のメインの一つであった「ライブに参加」すること。
春先から様々なライブ・イベントが中止に追い込まれ、秋にかけてようやく再開の兆しを見せた音楽業界。
しかしながら「コロナ禍に於ける感染拡大防止を目指した新しい生活スタイルと言うテーマの元、様々な規制が敷かれます(^_^;)
多くの人が集まるライブイベントに於いてはマスク着用の強制、コール・発声の禁止着席での観覧
アイドルのイベント・特典会に於いては演者のマスク・フェイスガードの着用、アクリル板等で仕切りを設けるなどの対策。
今まで「当たり前」だった事が色々と封印され、楽しみだった部分が「否定」される様にさえなってしまった現状では、
そんな「現場」に行ってもあまり楽しめなくなってしまいまして・・・(;´・ω・)

仕方のない事ではありますが、マスクが大嫌いな自分にとっては長時間マスク着用を強要されるのが苦痛でしかないし、
カワイイお顔を見に行って会話を楽しむ目的を否定される様な「対策」の上での特典会は行こうと思えないし…。
自然と足が遠のいてしまっています(´-ω-`)

その代わりに最近楽しみの一つとして浮上したのが「列車旅をしてその風景を動画に収める」こと。
こちらは空いている列車に乗って旅をする分には「密」を避けられますし、人の多い観光地を避け、なるべく平日に予定を組めば
大丈夫だろうと踏んで昨年の秋辺りから新しい楽しみとして活動をするようになりました。
今回はそんな乗り鉄旅のお話です。

さてこの日の「目的の列車」として選んだのは成田山初詣伊東号」と言う列車。
千葉県・成田市にある成田山新勝寺へは毎年正月になると多くの参拝客で賑わいます。
そんな参拝客の移動に便利な団体列車が各地から運転されており、臨時快速として一般客が乗る事が出来るものもあります。
そこで今回は伊東線伊東駅を始発とし、東海道線横須賀線沿線の参拝客をターゲットとして運転された成田山初詣伊東号」
乗ってみることにしたのでした。

成田山初詣伊東号の往路・成田行きは伊東駅を8:00に出発し成田駅に11:52に到着。
この日は10時近くまで仕事だったため、流石に往路には間に合いません(^_^;)
なので復路の伊東行きにスポットを当て、成田へと向かったのでした。

仕事は無事に終わったのでいざ成田。千葉駅にて成田線の快速成田空港行きに乗り換えて成田へ。
今回、成田山初詣伊東号に使用された車両は185系特急踊り子号湘南ライナーとして主に東海道線を走る優等列車として活躍して来た車両ですが、
今年3月のダイヤ改正にて湘南ライナー廃止、踊り子号の車両の変更が発表され、185系車両は定期運用から外される事が判明。
老朽化もあっていよいよ185系も引退か?と言う噂が鉄道マニアの間で広まり、注目の車両となりました。
成田山初詣伊東号は往路の旅を終え既に成田駅に到着しており、駅のホームに185系車両が停車中でした。
その姿をカメラに収めようと多くの鉄道マニアがホームに集まっていました。

自分はそこは別にいいかな、と言う事で成田駅をスルーして空港第2ビル駅へw
国際線の飛行機がほとんど飛んでないと言う事で空港も閑散としてました(^_^;)
f:id:nantokacha:20210107093232j:plain
空港利用者が少ない事を逆手に取って「モバイル用充電コンセント付きカウンターを自由に使う」作戦です(*´з`)
レストラン街も殆ど閉まってたのでマクドナルドをテイクアウト。質素だけどやむなし。
そしてモバイル用電源のあるカウンター席へ向かいますが…意外と混んでいる(;゚Д゚)
国際線のチェックインカウンターはガラガラなのに、なんでここだけこんなに人が多いんだろう?
サラリーマンだったり疲れた顔した旅行客だったり。なんか色々と限界迎えてる人々(^_^;)
外国人が枕使ってベンチでガチ寝してたりとなかなかの民度。流石は国際空港(;´Д`)
10月と12月に第一ターミナルの方に行った時はどこに行っても人気が無かったけど、第二ターミナルは違うのね。

今のご時世に外国人(特に疲れた顔したり体調悪そうな人)を見ると怖いですよ、正直(;゚Д゚)
そんな環境の中、受験なのかテストなのか勉強している制服の高校生が一人( ゚Д゚)
YOUは何でこんなところで勉強してるの?君は大きくなるわ(=゚ω゚)ノ

何とか空いたカウンター席にて時間つぶし。でも人が多くて落ち着かなかったな(^_^;)
f:id:nantokacha:20210107093238j:plain
早めに移動しようと席を立った時はすぐに次の人が席に座ってノマドしてた。
こんな所でテレワークでしょうか?飛行機の出発待ち?何だったんだろ。
正月休みが終わった平日の昼間の成田空港にこんなにも人が居るとは思ってなかったので驚きでした。

なんか落ち着かないので予定を切り上げて成田駅へ戻ります。

f:id:nantokacha:20210107093242j:plainf:id:nantokacha:20210107093246j:plainf:id:nantokacha:20210107093303j:plain
平日の15時前の成田駅前。普段ならこんなもんでしょうが、正月とは思えない様に閑散としてました。
が、コロナ禍にしては人が居たとも言えて何とも不思議。遊び歩いてるお前が言うなって話ですがw

成田山初詣伊東号に乗りに来た、あるいは185系を撮りに来たと思われる鉄道マニアの姿もちらほら。
正月休み明けの平日の昼間っからお疲れ様です(=゚ω゚)ノ

特にやる事も無いのでウロウロしつつ適当に写真を撮る。正月の成田駅は謹賀新年モードです。

f:id:nantokacha:20210107093254j:plainf:id:nantokacha:20210107093249j:plain
コロナ感染拡大で世の中はとにかく「自粛しろ」な風潮で外出する事が即ち悪である、みたいな状況になっていますが、
感染防止対策をしっかりした上で考えて行動する分には構わないと思うんですけどねぇ( 一一)

さてそんなこんなしている間に成田山初詣伊東号の出発時刻が近づいてきました。
この列車に使用する車両は成田駅の電留線に停めておくと思いきや、一旦佐倉駅まで引き上げてあるようで、
回送列車で到着するとの事。列車の発車十数分前に成田駅に入線してきました。

f:id:nantokacha:20210107093313j:plainf:id:nantokacha:20210107093321j:plain
185系は大垣行きの夜行快速ムーンライトながら号として関西方面に遠征する際によくお世話になった印象が強いですね。
最近は運転日も減っていき、コロナ禍になった昨年は春の青春18きっぷシーズンを最後に夏・冬の運転はありませんでした(^_^;)
関西遠征も行かなくなったからなぁ。久々に乗ってみたいけどもう叶わぬ夢になりそうです。

そんなムーンライトながらを思い出させるような「臨時快速」の表示に一喜一憂しながら乗車。
f:id:nantokacha:20210107093318j:plain
東海道線横須賀線沿線の人々の成田山参拝帰りのための列車でありますが、個人的には「伊東温泉に行く」と言う目的のために乗車します(・∀・)

乗車して間もなく、成田山新勝寺の住職さんからお礼のご挨拶があったのは驚きました(゜o゜)
そして成田駅の駅員さんとともに列車のお見送りのサービス。なかなかに粋ですね( `ー´)ノ

列車は時刻通りに成田駅を出発!一路伊東へ向けて旅が始まりました。
f:id:nantokacha:20210107093327j:plain
車窓動画についてはYouTubeにアップしてあるのでそちらをご覧ください(/・ω・)/

【車窓動画】JR東日本 臨時快速成田山初詣伊東号(復路)伊東行き 成田→伊東 成田線・総武本線・横須賀線・東海道線・伊東線経由 185系で運転 2021.1.6

車内の利用状況ですが、自分の乗った車両は利用客は10人程度と言ったところ。
f:id:nantokacha:20210107093332j:plain
殆どが「この列車に乗るため」にやって来た感じで、成田山に参拝した人はいたのだろうか?(^_^;)

列車は佐倉・千葉・東京と停車していきますが、コレは乗務員交代等のための運転停車
時刻表上は成田から品川まですべて「通過」となっていて、ドアは開かず、乗り降りは出来ません。

成田駅から何駅か停車しつつも走り続ける事1時間25分。列車は最初の停車駅・品川に到着。
ココで降りる人も居たけど乗って来る人は一人だけだったかな。
こちらも「この列車に乗る」事が目的の人のようで、サラリーマンの姿は無かった。
臨時とは言えタダの快速。品川駅の出発は17:18と夕方。
指定席料金530円だけで乗車できるので、普通にサラリーマンとか乗って来ると思ったけど意外と居ないんですね。
東海道線普通列車を待つ人はかなり多かったしグリーン車も列が出来てた。
「混雑を避ける」って意味でも、この列車に乗るのも一つの選択肢だと思ったけど(^_^;)

品川から先は武蔵小杉・横浜・大船と停車。線路的には戸塚から東海道線の線路に切り替わりました。
大船で一人乗って来た人が居たけどこの人もマニアだったw大船からは東海道線を下って藤沢・茅ヶ崎・平塚・小田原と停車。
茅ヶ崎から乗って平塚で降りる人が一人( ゚Д゚) 全車指定席の快速列車なので、5分間デッキに立ってただけで指定席券530円を買ってくるとはお金持ちだ(-_-;)

東海道線の下り方向も結構混雑するみたいで、ホームで列車を待つ人がかなり多いのに乗って来る人はほとんどおらず。
「全車指定席の臨時列車です。指定席券が無いとご乗車できません」と強い口調で放送されたら乗る人も居ないわなぁ。
そこが房総の列車との違いかなと感心。房総の特急は短区間でも平気で乗って来る人が居るし、特急券持ってる人は皆無だし、
全車指定席の臨時快速に乗った時も切符を買わずに勝手に乗って来る人がそこそこいて車掌さんが大変そうだったのを見たから(^_^;)
民度の違いですなぁ。

そして列車は根府川駅へ。
f:id:nantokacha:20210107093338j:plain
ここも運転停車でドアは開きませんが20分ほど停車。後続の普通列車熱海行きに抜かれます(^_^;)
根府川まで来たのなら熱海まで逃げ切れそうな気もするけど、ココで長時間停車する意味が分からないw
熱海駅のホームが空いてないのか、伊東線のダイヤの都合なのか。降りられないので退屈な時間でしたが、
185系は特急車両ながら窓が開くので外の風を感じることが出来て少しだけ楽しめたw

根府川駅を出発した列車は無事に走行し、成田駅から3時間25分で熱海駅に到着。
熱海の次は伊東に停車。ココで降りない人は本気で乗り通す人ですw
伊東線に入り、伊豆多賀で上り列車と行き違いの為に停車しつつ、列車は終点の以東に到着。

f:id:nantokacha:20210107093342j:plainf:id:nantokacha:20210107093347j:plain
成田駅から3時間49分。走行距離は192.8km。まぁまぁ距離があるからそんなもんかw
到着した列車は回送列車となりました。
f:id:nantokacha:20210107093353j:plain
伊東まで乗ってた人は6両で20人もいなかったように見えたけど、殆どの人は下車せず他の列車に乗って行ったw
自分は今晩の目的地該当なので下車。折角なので温泉に一泊します\(^o^)/
f:id:nantokacha:20210107093358j:plain
駅から歩いて10分ちょっとのところにある伊東園ホテル(別館)へ。
f:id:nantokacha:20210107093403j:plain
要らない荷物を置いてまずは夕飯。気になっていたラーメン屋さんへと向かいます。
f:id:nantokacha:20210107093408j:plain
古びた看板と暖簾がそそりますね。店内に入ると時が昭和で止まったまま。場末の雰囲気が面白かったw
f:id:nantokacha:20210107093414j:plainf:id:nantokacha:20210107093419j:plain
メニューが面白くて思わず写真を撮ってしまった。ラーメン屋さんでトースト紅茶頼む人いるんだろうかw

朝から大したものを食べてないのでチャーシューメンと餃子を頂きました。

f:id:nantokacha:20210107093424j:plainf:id:nantokacha:20210107093429j:plain
食べてみると懐かしい感じの醤油ラーメン。いたって普通なんだけどそれがいい。
餃子も普通だけどおばちゃんの手作り感が良かった。昔懐かしい中華料理屋のあったかい味がしました(*^_^*)
初めて来たっぽい別の2人組のお兄さんと不思議な感覚になりながら食べていると常連さんらしきおじさんがやって来て、
ボトルキープなのか焼酎のお湯割りを自分で作って飲み始めて焼きそば頼んでたw
店のおばちゃんはタバコ吸いながらおじさんの相手。いや自由だw

最後に食べなとデザート代わりにみかんくれた。流石静岡県
f:id:nantokacha:20210107093433j:plain
甘くておいしいみかん。デザートもおいしくいただきました♪

1杯1000円でもおつりが来ない様な手の込んだラーメンよりもこういった素朴な中華そばが好きなのよね。
昭和が残る店も段々無くなって来たのが寂しいですな。

一人だとついめんどくさくて旅先で夕飯を食べに外に出る事はあまりないのですが、最近はこういった渋い店を探して行くのが好きになりました。
酒は部屋に帰ってからゆっくり飲むとしても、懐かしい味を楽しめて満足です。

お腹を満たした後はホテルに戻って温泉入ってサッパリ。あったまったなぁ。
そして部屋で打ち上げ!

f:id:nantokacha:20210107093437j:plainf:id:nantokacha:20210107093443j:plain
8畳一間は一人で寝るには寂しいけど、ゆっくり出来ました♪
まったりと飲んだくれて、眠くなったら明日に備えて寝る。久々にのんびりできたなぁ。

てなわけで、2021年初の日記は旅レポになりました。
コロナ禍で色々と変わってしまった世の中で、自分の好きだった趣味を取り巻く環境は大きく変わってしまいました。
まだまだ以前の様な活動はできずもどかしい日々が続きますが、一日も早く日常を取り戻せる事を祈るばかり。
それまでは現状で出来ることをコツコツと楽しんでいきたいと思います♪

こんなのんびりとしたブログですが、本年もよろしくお願いいたします。

水曜どうでしょう 2020年最新作を見に行く旅 1日目~原付東日本縦断ラリーのルートで行く東京-北海道~

この日は仕事上がりに北海道に向けて旅をしてきたので、その時のお話です。
某人気バラエティ番組の最新作を見に行くのが目的の今回の旅。
折角ならば番組にあやかって「アホなルート」で北海道を目指したのでした。


水曜どうでしょうの2020年最新作が10月28日から放送されることが決定しました。


自分の勤務スケジュールを確認してみるとなんとこの日から3連休(゜o゜) これは見に行くしかない!(≧▽≦)
と言う事で遠路はるばる北海道まで行ってみる計画を立てました。

前日も朝早く仕事が終わるため、飛行機でひとっ飛びすれば昼頃には北海道に入れるのですが、それでは面白くない。
どうでしょう藩士として、折角ならば北海道までの移動も「面白さ」を求めてみることにしました(*´з`)

どうでしょうネタとしては「サイコロの旅」が面白いのですが、都合40時間程度では流石に忙しい。
そこで思いついたのが「原付東日本縦断ラリー」のルート。

これは東京・銀座で原付バイク・スーパーカブを購入し72時間で札幌へ「乗って帰る」と言う企画。
原付なので高速道路を走れる訳もなく、国道17号線から7号線を走り新潟県の越後湯沢山形県の酒田に宿泊し、
日本海側から再び内陸を走り太平洋側に出て八戸からフェリーで苫小牧に渡り、札幌にゴールする、と言うルートでした。

流石に自分も原付で北海道に向かう訳にはいかないので、これに近いルートで電車を使って移動したら果たして北海道にたどり着けるのか?と調べてみたら、

 東京駅10:16発→(上越新幹線とき315号)→新潟駅12:24着
 新潟駅12:32発→(羽越線特急いなほ5号)→秋田駅16:04着
 秋田駅16:34発→(秋田新幹線こまち40号)→盛岡駅18:14着
 盛岡駅19:37発→(東北新幹線はやぶさ39号)→八戸20:12着
  ~八戸駅からフェリーターミナルまでバス~
 八戸港22:00発→(シルバーフェリー)→苫小牧港6:00

と、仕事終わりで移動しても水曜どうでしょうの最新作の放送開始までに北海道へたどり着けることが分かりました(・∀・)
鉄道での移動なので厳密にはどうでしょう班の通ったルートとは若干異なりますが、同じような地域を経由して移動出来ます。
特に八戸~苫小牧のフェリーはどうでしょう班と同じ便ですし、このルートはなかなか乗る機会も無いので面白そうだと思いココを中心に行程を考えました。
予定が決まったら電車やフェリーの切符を手配し、当日に備えたのでした。

当日は予定通りに仕事を終え8:30には退勤。「旅に出るので探さないでください」と言い残してそそくさと退散( `ー´)ノ
北海道までの長い旅が始まりました。

まず目指すは東京駅。電車に飛び乗って上京です。
少し待てばの快速があるのですが、東京駅での乗り換えの都合で先の各駅停車に乗車。
千葉駅から成田エクスプレス6号に乗って急ぎ東京へと向かいます。
f:id:nantokacha:20201220101858j:plain
成田エクスプレスに乗ったので10時前には東京駅に到着。
f:id:nantokacha:20201220101903j:plain
なぜそんなに急いだのかと言うと、東京駅から乗る新幹線の出発が10:16だったからです(^_^;)
千葉駅で成田エクスプレスに乗らないと東京駅到着10:106分乗り換えはリスクが高すぎる(;゚Д゚)
てなわけで東京駅からは上越新幹線とき315号で新潟へと向かいます。

f:id:nantokacha:20201220101907j:plainf:id:nantokacha:20201220101912j:plainf:id:nantokacha:20201220101916j:plainf:id:nantokacha:20201220101921j:plain
水曜どうでしょうネタで北海道へ向かうのであれば、第1回目の放送「サイコロの旅1」どうでしょう軍団が最後に乗った
新潟から小樽までフェリーで上陸、と言うのもありましたが、フェリーの新潟港出発が12:00。新幹線の新潟駅到着が12:24
流石に朝8:30まで仕事していたのではどうやっても間に合わないので断念(;´Д`)
「サイコロの旅」をするにしてもタイムリミットが24時間では「あての無い旅」はリスクが高すぎるので、
今回は綿密なスケジュールを練って「原付東日本縦断ラリー」のルートを模して鉄道とフェリーで行く事にしたのです。

最近は列車の車窓動画をビデオカメラに収めYouTubeにアップするのにはまっている自分は今回の旅の模様を動画で紹介しようと考えていました。
原付東日本縦断ラリーでは「旅の土産」として寄り道してはネタを仕入れるというのをやっていましたが、折角なので真似してみますw
こちらは鉄道旅で乗換駅以外は寄り道が出来ないため、事前に仕入れたものもありますが。

まずは高崎にある少林山達磨寺で買ったダルマ
f:id:nantokacha:20201220101925j:plain
こちらは先月SLぐんまみなかみ号に乗りに行った時に買っておきましたw

どうでしょう軍団が1日目の旅を終え、越後湯沢に一泊した後に購入した魚沼産コシヒカリ
f:id:nantokacha:20201220101929j:plain
さすがに5kgの袋は持ってこれないのでネット通販で探した小袋を用意しましたw

そんな旅のお供を動画で紹介しつつ、2時間ちょっとで終点の新潟駅に到着。
新潟駅からは12:32発の特急いなほ5号に乗り換えて秋田へと向かいます。
f:id:nantokacha:20201220101956j:plain
3時間半の長旅なのでグリーン車を手配。特急いなほ号で使用しているE653系グリーン車の座席が凄いと聞いていたのでこの機会に利用しました。

f:id:nantokacha:20201220101936j:plainf:id:nantokacha:20201220101941j:plainf:id:nantokacha:20201220101946j:plainf:id:nantokacha:20201220101951j:plain
折角の長丁場なので車窓動画を撮ったのですが、長旅の道中で撮った動画の容量が大きすぎてノートPCの空き容量を圧迫し、持って行ったUSBメモリ
避難させたりしましたがその過程でデータが破損してしまい残念ながら消えてしまいました(T_T)
水曜どうでしょうネタとして旅の動画も撮っていたのですが、残念ながらそれも消えてしまって無念…(´-ω-`)
なので僅かばかりに残っている画像で思い出話を進めます。

列車は新潟駅を出てしばらくは白新線を走行。のどかな田園風景の中を東へ進み、新発田駅から羽越本線へと合流します。
お腹が空きましたが、駅弁を買う時間も無く、車内販売もお菓子とパンくらいしか売っていないと言う事で寂しい昼飯(-_-;)

f:id:nantokacha:20201220102001j:plainf:id:nantokacha:20201220102006j:plain
列車は順調に新潟県を北上し、村上からは海岸線が近づきます。日本海が間近に迫る通称笹川流れと呼ばれる風光明媚な区間を走行します。
f:id:nantokacha:20201220102011j:plain
そんな笹川流れどうでしょう藩士としては「だるま屋ウイリー事件」の現場と言った方が分かりやすいでしょうかw
日本海が間近に迫る美しい風景にダルマを添えて写真を撮ってみましたw
f:id:nantokacha:20201220102015j:plainf:id:nantokacha:20201220102020j:plainf:id:nantokacha:20201220102024j:plainf:id:nantokacha:20201220102029j:plainf:id:nantokacha:20201220102036j:plainf:id:nantokacha:20201220102041j:plain
大泉さんだるま屋さんはこの辺りでウイリーしてしまいましたが、特急いなほ号は安全運転で無事に走り抜けてくれました( `ー´)ノ

だるま屋ウイリー事件の現場を通過すると程なく鼠ヶ関を通過。ココが新潟県山形県の県境であり、列車は山形県に突入します。
f:id:nantokacha:20201220102047j:plain
鶴岡・酒田と停車していくと進行方向右側には鳥海山が見えてきます。
f:id:nantokacha:20201220102052j:plain
すると間もなく山形県の県境となり、秋田県へ。秋田県内も比較的日本海に沿って北上。そして新潟駅を出てから3時間32分。
特急いなほ5号は無事に秋田駅に到着しました!

新潟から273.0km。東京駅からだと606.9km。だいぶ長距離を走って来ましたがゴールはまだまだ先です(^_^;)
秋田からは秋田新幹線にて盛岡へ。すぐの列車がありましたが、東京駅から6時間近く列車に乗りっぱなしで疲れたので一休み。
16:34発のこまち40号で盛岡を目指します。

f:id:nantokacha:20201220102108j:plainf:id:nantokacha:20201220102117j:plainf:id:nantokacha:20201220102128j:plain
秋田駅ではなまはげさんを調達w
f:id:nantokacha:20201220102133j:plain
コレ、何に使うんだよって感じですがまぁ魔除けですわw

秋田新幹線で1時間40分。盛岡に到着です。
f:id:nantokacha:20201220102140j:plain
盛岡からは東北新幹線で八戸を目指すのですが、ここで乗り継ぎの時間を作って夕飯にしましょう。
駅ナカ売店福田パンが半額セールしてたので思わず買ってしまった(゜o゜)

f:id:nantokacha:20201220102249j:plainf:id:nantokacha:20201220102253j:plainf:id:nantokacha:20201220102342j:plain
から揚げは夜のつまみ、パンは明日の朝ごはんにしましょう♪

盛岡と言えばじゃじゃ麺。夕飯は駅ビルの白龍(パイロン)さんでじゃじゃ麺にしました( `ー´)ノ

f:id:nantokacha:20201220102257j:plainf:id:nantokacha:20201220102301j:plainf:id:nantokacha:20201220102306j:plainf:id:nantokacha:20201220102311j:plain
餃子も付けてちーたんたん頂いてお腹いっぱい♪
f:id:nantokacha:20201220102316j:plainf:id:nantokacha:20201220102321j:plain
その後は駅周辺のマックスバリューやらダイソーやらで買い出しをして、19:37発のはやぶさ39号へ。
f:id:nantokacha:20201220102326j:plainf:id:nantokacha:20201220102347j:plainf:id:nantokacha:20201220102338j:plain
この列車は新函館北斗行きなのでこのまま乗っていれば北海道に上陸できるのですが、それでは「原付東日本縦断ラリー」のルートから外れてしまうので、八戸で下車w
f:id:nantokacha:20201220102352j:plainf:id:nantokacha:20201220102356j:plainf:id:nantokacha:20201220102401j:plain
長かった鉄道の旅はひとまずここでおしまい。東京から新潟・秋田・盛岡を経由して八戸まで830.8km
乗り継ぎ時間を含めて9時間56分の長旅。こうして改めて見てみると我ながら狂ったルートだ(/・ω・)/

八戸からはフェリーで苫小牧へと渡ります。八戸駅前からバスに乗ってフェリーターミナルへ。

f:id:nantokacha:20201220102414j:plainf:id:nantokacha:20201220102405j:plainf:id:nantokacha:20201220102409j:plainf:id:nantokacha:20201220102418j:plain
バイク旅と鉄道旅ではルートが違うのは仕方ないのであくまで「なぞって」来ましたが、この八戸~苫小牧のシルバーフェリーどうでしょう軍団が辿ったルート。
それも22:00発の便は彼らが乗ったのと同じ夜行フェリーです(・∀・)

早速フェリー乗り場の受付で乗船手続きを済ませます。

f:id:nantokacha:20201220102426j:plainf:id:nantokacha:20201220102422j:plain
ちなみに今回の船旅、GoToトラベルキャンペーンの対象にすることが出来たので安くなりました(≧▽≦)
f:id:nantokacha:20201220102445j:plainf:id:nantokacha:20201220102450j:plainf:id:nantokacha:20201220102454j:plain
GoToトラベルキャンペーンは「宿泊を伴う旅行」と言う条件があるのですが、今回乗船するフェリーは日付を跨ぐ夜行便。
船内で日付が変わるため「宿泊」扱いとなり、GoToトラベルの対象となるのでした(*´з`)
割引を効かせるために旅行代理店に行って手配すると言う面倒な手続きは生じたものの、安くなるのは助かりました(≧▽≦)
安くなった分等級を上げて1等客室に乗船。ありがたいですね。
f:id:nantokacha:20201220102521j:plain
船会社の売り上げに貢献しつつ、旅行代理店の手配手数料も支払ったのでどちらにもお金を落とせて満足。
GoToトラベル、いい制度です(・∀・)

さて、日を跨ぐような長距離フェリーは苫小牧→大洗の太平洋フェリーに乗って以来久々なので楽しみですね。
それでは乗船( `ー´)ノ

f:id:nantokacha:20201220102431j:plainf:id:nantokacha:20201220102436j:plain
船内を巡ってみました。

まずは今晩お世話になる船室。一等客室はこんな感じです。

f:id:nantokacha:20201220102441j:plainf:id:nantokacha:20201220102511j:plainf:id:nantokacha:20201220102516j:plainf:id:nantokacha:20201220102545j:plainf:id:nantokacha:20201220102601j:plainf:id:nantokacha:20201220102556j:plain
思ったよりは豪華じゃなかったけど、滞在時間8時間だし個室だからヨシとしましょう♪
f:id:nantokacha:20201220102530j:plain

お風呂は夜中は入れない様で、出発前から結構混んでました(^_^;)

f:id:nantokacha:20201220102505j:plainf:id:nantokacha:20201220102550j:plain
ロビーにはテレビがありましたが、航海中でも見られるのだろうか?
f:id:nantokacha:20201220102539j:plain
料理を作ってくれるレストランは無いものの、カップ麺やホットスナックを販売するオートレストランがあり、ラウンジで食べる人も居ました。
f:id:nantokacha:20201220102534j:plainf:id:nantokacha:20201220102526j:plain
甲板に出ると流石に肌寒いですね。
f:id:nantokacha:20201220102606j:plainf:id:nantokacha:20201220102611j:plainf:id:nantokacha:20201220102615j:plainf:id:nantokacha:20201220102620j:plain
いよいよ出港時間。しばし本州とのお別れです。

八戸港を離岸し航海のスタート。早めにお風呂に入ってサッパリ。部屋でまったりと飲んだくれます。
f:id:nantokacha:20201220102624j:plain
旅の仲間たちをテーブルに並べてみるとなかなかに滑稽な光景でした(・∀・)
f:id:nantokacha:20201220102630j:plain
事前に買ったものもありましたが、我ながら面白いネタだったなw
ノンビリと酒を飲みつつ、朝早かったので眠気に負けて日付が変わる頃には就寝。
夜行フェリーの旅は朝も早い。翌日から始まる北海道旅行に備えて休んだのでした♪

と言うわけで今回は水曜どうでしょう2020年最新作を見に行く旅」の1日目のお話でした。
どうでしょう藩士らしいルートで旅をしてみましたが、我ながらアホでしたなw
でも、水曜どうでしょうの最新作を聖地・北海道で見る」と言う大きな目標を掲げての旅、長かったけど楽しかったです。
北海道に行く時にはもう二度とこのルートを選ぶことは無いでしょうけど、どうでしょう藩士らしく面白いルートが選べたらと思います( `ー´)ノ

ボクのなつやすみ最終日~特急ひたち号で走り抜ける常磐線の旅~

この日は3連休の最終日。有給休暇でお休みでした。
夏の東北旅行最終日は震災から長い間不通となっていた区間が9年ぶりに運転再開したと言う事で、浜通りを走り抜ける特急列車に揺られて一気に帰ってきました。
懐かしい風景、変わってしまった風景。様々な思いはありましたが、再び鉄路で結ばれた事に鉄道ファンとして喜びを感じたのでした。

20日の仕事上がりから東北を旅した最終日。
この日の朝は前日に宿泊した仙台で迎えました。今日はここから家路に着きます。
f:id:nantokacha:20200825143108j:plain
仙台から帰るんだったら新幹線で一気に移動すれば東京まで2時間かからないのですが、それでは面白くない。
今年の3月に全線で復旧となった常磐線経由で帰る事にしますw

仙台から上野を結ぶ*1常磐線宮城県福島県茨城県と沿岸部を走る常磐線は2011年の東日本大震災で大きな被害を受けました。
被災した路線の復旧および移設を経て、仙台側から徐々に線路は繋がっていきましたが、福島第一原発に近い浪江~富岡間は放射線量の関係で最後まで取り残されていました。
この区間の復旧は相当な時間を要し、自分の生きてる間には復旧しないのではないかと思っていたほどなのですが、多くの人の努力により震災から9年で全線が復旧。
そしていわき以北の区間で長らくの間休止状態だった常磐線特急「ひたち」号も仙台までの運転を再開しました。

仙台を訪れたのは昨年末以来で常磐線が全線復旧してからは初めて。折角なのでその特急ひたち号で帰ることにしたのです。

東北旅行の3泊目の宿を仙台にしたのは、元々は九州女子翼の出演予定だったGIG TAKAHASHIが予定されていたからです。


残念ながら新型コロナウイルスの感染拡大の影響でライブが中止となりましたが、予定は変更せず仙台に宿泊。
帰るだけなら盛岡にもう一泊でもよかったんですが、そこは仙台からの特急ひたち号に乗るつもりだったのでいいのですw

そんなこんなで仙台で迎えた東北旅行最終日。ホテルでゆっくりして、お腹が空いたら出発するスタイルです。
仙台での朝ご飯と言ったら自分の中では半田屋と決めています。理由は特にないけどw
f:id:nantokacha:20200825143031j:plain
ついうっかりご飯を「中」にしてしまい食べ過ぎましたね(;゚Д゚) いつもながら朝の半田屋とは思えないお会計金額w

f:id:nantokacha:20200825143037j:plainf:id:nantokacha:20200825143102j:plainf:id:nantokacha:20200825143043j:plain
お腹も満たされたところで仙台駅へ。

仙台駅10:13発の特急ひたち14号に乗り込みます。

f:id:nantokacha:20200825143114j:plainf:id:nantokacha:20200825143131j:plainf:id:nantokacha:20200825143120j:plain
旅の車窓動画を撮るためにビデオカメラを持ってきていたので列車の入線の様子も撮影しようかと思いましたが、入線は9:40頃とかなり早かった様子(;゚Д゚)
半田屋でご飯食べてる間にもう列車来てたみたいです。
f:id:nantokacha:20200825143135j:plainf:id:nantokacha:20200825143126j:plain
特急ひたち号の出発する仙台駅の5・6番ホームには特急券を購入できる専用の指定席券売機が設置されていました。
f:id:nantokacha:20200825143141j:plainf:id:nantokacha:20200825143157j:plainf:id:nantokacha:20200825143204j:plain
現在のダイヤでは仙台始発の特急ひたち号は1日3本。たったそれだけの為にホームに券売機を設置するのすごいわ(゜o゜)
特急ひたち号は全車指定席で自由席と言うものが無く、また事前に特急券を買っておかないと車内料金が割高になるのも大きいのでしょうね。
特急券を買いたくても券売機がすごく遠くにあって分かりづらい京葉線の東京駅も見習ってほしい(*´з`)

まだ発車まで20分以上あるのですがホームでは列車に乗り込むのを待つ乗客がちらほら。
全車指定席だと言うのに、東北の人は気が早い(*´Д`)
世間では4連休の初日。コロナ禍で外出は険しい状況ですが、お出かけする人もそれなりにいるのね。

発車の約15分前にドアが開き乗車が開始。自分もまずは座席に荷物を置き、色々と撮影してみます。
・・・とそこで自分の席に親子連れの姿が。声をかけると間違えて座っていた様子。
特急列車あるあるですが、どうやら特急券を持っていない様子でした。
「車内料金があるので発車前に特急券を買っておいた方がいいですよ」と先程の指定席券売機を案内しておきました。
こういう事があるから、ホームに券売機は必要だよなぁ。

さて発車までの時間を使って撮影した写真等を紹介します。まずは車内の様子。
f:id:nantokacha:20200825143319j:plain
仙台始発の段階でこの車両には10人くらい乗ってたかなぁ。

横サボ。


今どきの電車の横サボはみんなLEDになっており、シャッタースピードを合わせないと綺麗に撮れません(;゚Д゚)
その辺よく分かってない、オート設定大好きなへなちょこカメラマンなので初めてマニュアルモードでシャッタースピードをいじった。
デジカメ使ってもバ〇〇ョンカメラと同じ使い方しかしてない自分には少し勉強になりました(*´ω`*)

さてそうこうしているうちに出発時刻が近づいてきました。ビデオカメラのスタンバイはバッチリ( `ー´)ノ
f:id:nantokacha:20200825143335j:plain
仙台から終点の品川まで、4時間38分の長丁場。流石にバッテリーも持たないだろうからUSB接続で充電しながらの使用。
こういう時に電源コンセントが付いてる車両は助かりますね(*´з`)

そして特急ひたち14号は定刻通りに仙台駅を出発!品川までの長い道のりが始まりました。
あ、この時の車窓動画をYouTubeにアップしてあるので、お時間のある方はのんびりとご覧ください(/・ω・)/

【車窓動画】常磐線 特急ひたち14号 仙台~品川 ノーカット

仙台を出発して最初の停車駅は相馬。岩沼までは東北本線の線路を走るのですが、東北本線の分岐点となる岩沼もこの列車は通過!(゜o゜)
1日3本の仙台始発のひたち号のうち、最後となる夕方のひたち30号以外の2本は岩沼は通過。流石は特急列車ですなぁ。

最初の停車駅・相馬を出発し次の停車駅・原ノ町へ。

f:id:nantokacha:20200825143344j:plainf:id:nantokacha:20200825143353j:plain
原ノ町と言えば相馬野馬追。1000年以上続く伝統行事で、甲冑競馬はかなり見ごたえがあるので一度見てみたいと思っております。
この4連休に予定されていたそうですが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で残念ながら規模を縮小し神事だけ行われたそうです。

そんな相馬野馬追に思いを馳せながら原ノ町駅を出発。15分ほど走ったところで桃内駅に停車。
f:id:nantokacha:20200825143400j:plain
常磐線木戸駅以北の区間は単線。行き違いのためにここで運転停車を行います。
下りのひたち号はなかなかの混雑でしたね!(゜o゜) さすがは4連休の初日ですな。

仙台駅を出てから1時間12分で浪江を出発。ここから先は常磐線で最後まで運転見合わせとなっていた区間になります。
東日本大震災の被災と言うよりは福島第一原発の事故の影響が大きく、放射線量が多くていまだに帰宅困難区域になっている区間です。
双葉駅前は今も除染作業の真っ最中と言った感じでした。

f:id:nantokacha:20200825143408j:plainf:id:nantokacha:20200825143415j:plainf:id:nantokacha:20200825143423j:plain
駅周辺は町のコミュニティセンターのみ立ち入り可能で、町東側の避難指示が解除された地域に通じる道路のみが通行可能との事。
駅前の賑わいが戻って来るのはまだまだ先の話になりそうですね。

特急ひたち14号は福島県茨城県内はコンスタントに停車していき、仙台を出発して3時間12分で水戸に到着。
f:id:nantokacha:20200825143428j:plain
常磐線の特急列車、特にこの先上野までノンストップの速達列車であるひたち号と言えば水戸からほぼ満席になるほどの混雑のイメージでしたが、
水戸駅から乗って来た人はほとんどおらず、ガラガラのまま出発(;゚Д゚)
f:id:nantokacha:20200825143436j:plain
まぁ水戸を基準に考えると午後の中途半端な時間の列車なので需要は少ないのかもしれないけど、それにしても人が乗らな過ぎて寂しかった(~_~;)

仙台から水戸まではコンスタントに停車を繰り返してきた特急ひたち14号ですが、水戸の次は上野。1時間以上ノンストップで走り続けます。
列車は順調に走行し、定刻通り上野へ。そして東京駅に停車した後、定刻通りに終点の品川に到着しました!
f:id:nantokacha:20200825143449j:plain
仙台駅から4時間38分。373.9kmの長い旅が終わりました!(≧▽≦)

ココまで無事に走って来てくれた車両に感謝しお疲れ様!と言いたいところでしたが、この列車はそんなに休む時間も無く折り返し26分で特急ときわ67号として勝田へ走っていきます(;゚Д゚)

f:id:nantokacha:20200825143454j:plainf:id:nantokacha:20200825143459j:plain
さて後は地元まで帰るだけ。この時間の直通快速は東京始発のため、品川から乗る事は出来ず東京駅まで行かないといけません(;´Д`)
中途半端に時間があるので山手線で一駅・高輪ゲートウェイへ行ってみました(*^-^*)
f:id:nantokacha:20200825143505j:plain
品川から帰る時は横須賀線に乗っちゃうし、東京~品川間で山手線・京浜東北線に乗る事はあまり無いのでわざわざ行かないしねw

外国の駅のようなデザインの高輪ゲートウェイ駅。

f:id:nantokacha:20200825143512j:plainf:id:nantokacha:20200825143520j:plainf:id:nantokacha:20200825143527j:plainf:id:nantokacha:20200825143550j:plain
f:id:nantokacha:20200825143714j:plainf:id:nantokacha:20200825143728j:plainf:id:nantokacha:20200825143735j:plainf:id:nantokacha:20200825143742j:plain
AIによる案内や新型の自動改札機など、最新鋭の技術をこれでもかと詰め込んでいます。
f:id:nantokacha:20200825143557j:plainf:id:nantokacha:20200825143720j:plain
でもみどりの窓口は設置しないのね(^_^;)
f:id:nantokacha:20200825143639j:plainf:id:nantokacha:20200825143633j:plain
AIを活用して人件費を削減しようとしてるんだからそうなるわね。

指定席券売機を触ってみて気付いたけど、で株主優待による割引乗車券が発券出来る様になったなんて知らなかった!(゜o゜)

f:id:nantokacha:20200825143650j:plainf:id:nantokacha:20200825143656j:plainf:id:nantokacha:20200825143700j:plainf:id:nantokacha:20200825143707j:plain
これも最新技術?と思いきや、今年度発行の株主優待券から様式が変わってQRコードを読み込むことにより指定席券売機でも対応出来る様になったとか。
技術の進歩ってすごいっすなぁ。

駅の中を色々と見学して、記念に入場券買って帰路に。

f:id:nantokacha:20200825143714j:plainf:id:nantokacha:20200825143728j:plainf:id:nantokacha:20200825143735j:plainf:id:nantokacha:20200825143742j:plain
f:id:nantokacha:20200825143750j:plainf:id:nantokacha:20200825143756j:plainf:id:nantokacha:20200825143800j:plainf:id:nantokacha:20200825143806j:plain
f:id:nantokacha:20200825143819j:plainf:id:nantokacha:20200825143834j:plainf:id:nantokacha:20200825143841j:plainf:id:nantokacha:20200825143849j:plainf:id:nantokacha:20200825143856j:plain
f:id:nantokacha:20200825143900j:plainf:id:nantokacha:20200825143908j:plainf:id:nantokacha:20200825143913j:plainf:id:nantokacha:20200825143918j:plain
東京駅から直通快速に揺られて君津へ。乗り換えて17:30頃には帰宅となりました。
f:id:nantokacha:20200825143928j:plain
以上、4日間の東北旅行はおしまい。久々に旅を満喫出来ていい気分転換になりました。

コロナ禍で新しい生活様式を求められるので不自由な事もありますが、それぞれが気を付けることにより感染拡大防止に努め、
自粛ばかりでなく今まで通りの生活を少しずつ取り戻していかないことには経済が破綻してしまいます。
COVID-19の感染防止に対する考え方は人それぞれでしょうし、こうして能天気に旅に出るのはご意見があるとも思います。
しかしながら、旅好きとしては「自粛による経済活動の停滞」が招く観光業の廃業が一番怖いんですよね。
「落ち着いたら遊びに行きます」でもいいんですが、コロナが落ち着いた頃には何もかもが無くなっていてもおかしくはない。
感染防止に努め、少しでも経済を回せたらと言う思いで旅に出ている次第です。
今後とも気分転換に旅をさせてもらえばと思っておりますので、ご理解いただけると幸いです。

*1:正式には岩沼から日暮里。

ぼくのなつやすみ2日目~三陸の海の幸を求めて釜石・宮古へ~

この日は自分的3連休の2日目でした。
前日の盛岡競馬場観戦を終えて盛岡で迎えたこの日は三陸の海の幸を求めて釜石・宮古を巡り、再び盛岡に戻り新幹線で仙台に行く計画でした。
2泊お世話になったホテルを出発し、盛岡駅へ。
盛岡駅8:42発の釜石線直通快速はまゆり1号で釜石へと向かいます。

f:id:nantokacha:20200825132700j:plainf:id:nantokacha:20200825132708j:plainf:id:nantokacha:20200825132713j:plain
キハ110系の車両を用いて東北本線から釜石線に直通する快速はまゆり号。この日は3両編成
旧・急行「陸中」の車両をそのまま使用しているので、優等列車の様なリクライニングが出来る座席を備えた車両も充当されます。
指定席車両ならば確実にそのシートに座れると思ったので今回は指定席を手配しました。
f:id:nantokacha:20200825132720j:plainf:id:nantokacha:20200825132729j:plainf:id:nantokacha:20200825132734j:plain
だけど隣の2号車も同じ110系0番台のリクライニングシート車。そっちでもよかったな(^_^;)
まぁでも万が一混んでて座れなかった時のことを考えると確実な指定席がいいですな。たかだか530円だしw
盛岡から釜石までは2時間ちょっとの遠野みち。ビデオカメラを持ってきたので車窓の風景を撮影しながらノンビリ行きましょう♪
f:id:nantokacha:20200825132740j:plain

道中の動画はこちらに紹介しておきますのでまったりとご覧いただければそれが全てなのですがw、

【車窓動画】釜石線 快速はまゆり1号 盛岡~釜石 ほぼノーカット
定刻に盛岡駅を出発した快速はまゆり1号は釜石線の起点である花巻駅までは東北本線を走行します。
リクライニングシートは釜石線内の進行方向に合わせてあるのでそのままだと花巻までは逆向きに進みますw
勿論椅子は回転出来るのですが、動画は敢えてそのままにして撮影しましたw

列車は花巻駅に到着。進行方向を変えて釜石線を進みます。
釜石線は自分が新入社員だった頃に同期旅行で来た時に一度完乗しています。
その後2016年にSL銀河に乗って遠野まで行ってるらしいのですが、遠野から先に行くのはそれ以来。
久々なので楽しみですね♪

列車は釜石街道に沿う形で東へと進み、遠野駅へ。
f:id:nantokacha:20200825132753j:plain
この先、仙人峠の急こう配を越えるために「オメガループ」と呼ばれる変わった形のルートを通りつつ、盛岡駅から2時間8分で終点の釜石駅に到着。

f:id:nantokacha:20200825132758j:plainf:id:nantokacha:20200825132804j:plainf:id:nantokacha:20200825132822j:plain
ココからは三陸鉄道に移管された旧山田線の区間に乗って宮古に出るのですが、折角なので一本待って散策しましょう。

釜石と言えばラグビーと製鉄の街。駅にはラグビーワールドカップ2019日本大会の記念のモニュメントが飾られていました。

f:id:nantokacha:20200825134000j:plainf:id:nantokacha:20200825134008j:plainf:id:nantokacha:20200825134013j:plain
イオンタウンに用事があったので歩いて行くと途中には製鉄所が。
f:id:nantokacha:20200825132810j:plainf:id:nantokacha:20200825132841j:plain
旧・新日鉄(現・日本製鉄)の製鉄所が君津にある関係で、うちの地元辺りにもここ釜石や九州の八幡から引っ越して来られた方も多く、
親戚が居るわけではありませんが何となく親近感がある街でもあります(*^_^*)

駅から歩いて10分ちょっとでイオンタウンへ。買い物をして、ランチ。釜石と言えば釜石ラーメン。
昔からの有名店の一つだと言う大連さんに行ってみました。

f:id:nantokacha:20200825132920j:plainf:id:nantokacha:20200825132928j:plain
ラグビーの選手も多く訪れたらしく、ラグビーにちなんだ名前のメニューもありました(*^-^*)
f:id:nantokacha:20200825132933j:plainf:id:nantokacha:20200825132940j:plain
朝ご飯を食べ過ぎてあまりお腹が減ってなかったので、取りあえずチャーシューメンを頂きました。
f:id:nantokacha:20200825132944j:plainf:id:nantokacha:20200825132951j:plain
あっさりとしたスープに細縮れ麺。東北のラーメンって感じですね。

おいしくいただきました♪

ちなみにイオンタウンの隣にはライブハウス・釜石PITがあったり。

f:id:nantokacha:20200825132845j:plainf:id:nantokacha:20200825132857j:plainf:id:nantokacha:20200825132903j:plain
コロナが落ち着いたらココに来る機会が出来るといいなぁ。

さてのんびりしてたら列車の時間が迫って来ました(^_^;) 外はかなり暑いので大汗かきながら釜石駅へ戻ります。
f:id:nantokacha:20200825133937j:plain
釜石駅からは三陸鉄道リアス線に乗って宮古へと向かいます。

f:id:nantokacha:20200825132828j:plainf:id:nantokacha:20200825134018j:plain
釜石~宮古間は元々はJR東日本山田線だった区間でしたが、2011年の東日本大震災で甚大な被害を受け、しばらくの間運行不能になっていました。
復旧工事を経て、2019年3月に三陸鉄道に経営移管され、南北に分かれていたリアス線が久慈~盛間で一つに繋がったのでした。
この区間は新入社員の時の同期旅行で来て以来15年ぶりくらいかな。あの時はまだJR山田線でしたからね。
あの頃と比べると沿線の風景はすっかり変わってしまったと思いますが、久々に乗れるのを楽しみにしていました。
と言うわけで釜石駅12:18発の三陸鉄道線に乗って宮古へと向かいます。
f:id:nantokacha:20200825134023j:plain
三陸鉄道NHKの朝ドラあまちゃんのロケ地になったと言う事もあって大々的に紹介されていました。
f:id:nantokacha:20200825134031j:plainf:id:nantokacha:20200825134038j:plainf:id:nantokacha:20200825134044j:plainf:id:nantokacha:20200825134051j:plainf:id:nantokacha:20200825134108j:plain
車内にジュースの自販機があるのが何ともローカル鉄道らしくていいですね(*^-^*)
f:id:nantokacha:20200825134058j:plain
こちらも先程の釜石線と同じく、車窓の風景を動画に収めようとビデオカメラを回そうとしますが、ここで一つの問題が(^_^;)
いつもは窓側にカメラを置いて風景動画を撮影していたのですが、この車両は窓枠があって窓際にカメラを置くと撮影が出来ない(;゚Д゚)
小さな三脚を持ってくればよかったんですが忘れてたし。仕方ないので先程の自販機でジュースを買ってそれを台にして撮影に挑みました(;´Д`)
f:id:nantokacha:20200825134103j:plain
列車は定刻通りに釜石駅を出発し宮古へと向かいます。ココで撮影した風景動画もご紹介しますね。

【車窓動画】三陸鉄道リアス線 釜石~宮古 ノーカット
所詮は缶ジュース。不安定な場所に置いてあるので最初のポイントで大きくバランスを崩して倒れそうになります(;゚Д゚)
カメラが倒れない様にずっと押さえてるのがしんどかった(~_~;)

釜石駅を出て15分ほどで列車は鵜住居へ。
f:id:nantokacha:20200825134114j:plain
ココには釜石鵜住居復興スタジアムが建設されており、ラグビーワールドカップ2019日本大会の時はものすごい賑わいだったそうです。

三陸鉄道線は風光明媚な三陸海岸沿いを走るので景色はいいのですが、海岸線は津波のリスクと隣り合わせ。
東日本大震災の爪痕を見ると色々と考えさせられます。だいぶ復興して来ましたが、以前よりもさらに高い防潮堤などの防災設備が建設されていました。

f:id:nantokacha:20200825134124j:plainf:id:nantokacha:20200825134134j:plain
海岸線を走るのに海が見えないほど高い防潮堤。折角の風景が勿体ないけど、この地域に住む方々の命を守るためなら仕方ないかな。

列車は岩手船越駅にて反対列車との行き違いの為停車。
f:id:nantokacha:20200825134203j:plain
対向列車が遅れていたので6分ほど遅れて出発しました。

そして終着の宮古駅が近づいてきた時、手前の磯鶏駅に停車した時に反対側の車窓にSLの機関車が!(゜o゜)
f:id:nantokacha:20200825134213j:plain
近づいて写真を撮りたかったけど、ビデオカメラを押さえてなきゃならないので断念しました(;´Д`)

そして釜石駅から1時間半。列車は3分遅れで終点の宮古駅に到着しました!
f:id:nantokacha:20200825134220j:plain
宮古駅からは盛岡に戻るのですが、次の列車の出発は16:09。2時間以上空いてしまうのでバスで盛岡へ向かう事にしましょう。
乗り継ぎの時間を利用して駅前のキャトルにて新たな土産を発見し追加。
f:id:nantokacha:20200825134235j:plain
三陸の海の幸と言えば生うに。剥いた生うにを牛乳瓶に詰められたものは三陸ならではの限定品。
加工していない生うには賞味期限が短く、遠方まで流通しづらいのでこの辺りに行くと必ず買って来いと親に言われるのです。

生うにを調達したところでバスで盛岡を目指します。14:05発の盛岡駅行きの106急行バスに乗り込もうとしますが…やたらと人が多い(;゚Д゚)
世間では明日から4連休とか言われてますからねぇ。でもこの4連休は「自粛」と言われているので人の移動も少ないかな?と思ってたけど意外(^_^;)
バスが到着し乗り込んだんですが・・・かなりの混雑(;゚Д゚) 相席になる勢いだったので「密」を避けるために乗車を見送りました(~_~;)
基本、1時間に1本走ってるバスが昼間だけ2時間空くから混んだの?
f:id:nantokacha:20200825134323j:plain
まさかの事態に唖然( ゚Д゚) お年寄りが多くてビックリしました。

f:id:nantokacha:20200825134310j:plainf:id:nantokacha:20200825134314j:plain
バスを見送ったら1時間空いてしまったのですが、雨が降って来て外に出る気力が無くなったのでずっと待合室で待機。
そして1時間後のバスに改めて乗り込んで盛岡を目指しました。
f:id:nantokacha:20200825134331j:plain
このバスは10人くらいしか乗ってなかった。平日の昼間だしそんなもんでしょ?さっきのバスの混雑はなんだったのよ(-。-)y-゜゜゜

バスは時刻通りに宮古駅前を出発し盛岡へ向けて国道106号線を西へと進みます。
国道106号線は山間部を縫うように走り抜けていきます。山田線と閉伊川に沿って西へ。
今日の閉伊川は水量が多く流れが激しかったように思えました。前日雨が降ったのかな?

f:id:nantokacha:20200825134336j:plainf:id:nantokacha:20200825134352j:plainf:id:nantokacha:20200825134358j:plainf:id:nantokacha:20200825134407j:plainf:id:nantokacha:20200825134415j:plainf:id:nantokacha:20200825134420j:plain
高速道路は走らないものの「急行バス」と言う特性から盛岡~宮古間の都市間輸送の意味合いが強いと思っていましたが、
途中のバス停で降りる方がちらほらいて驚いた!(゜o゜)
f:id:nantokacha:20200825134346j:plainf:id:nantokacha:20200825134453j:plain
微々たる人数ですが需要はあるのね。山田線がやる気なさすぎだからなぁ…(^_^;)

国道106号線は全線を通じて整備が進められ、大規模な工事が行われていました。

f:id:nantokacha:20200825134428j:plainf:id:nantokacha:20200825134440j:plain
かなり険しい山間部が続く区間ですが、三陸海岸北部と盛岡の都市間移動・物流の需要は多く、道路の整備は急務のようです。
道路の整備によりモータリゼーションが進むのに対し、利用者を奪われ衰退する山田線。
f:id:nantokacha:20200825134449j:plain
ほぼほぼ並走する2つの交通機関の明暗がはっきり分かれているのが地方交通の現実なのでしょうね。

バスは途中の道の駅・やまびこ産直館でトイレ休憩のために停車。
f:id:nantokacha:20200825134433j:plain
そして区界を過ぎると峠道に差し掛かります。
区界峠もなかなかの勾配。大きく迂回するループのような道がその険しさを物語っています。

f:id:nantokacha:20200825134458j:plainf:id:nantokacha:20200825134505j:plainf:id:nantokacha:20200825134510j:plain
区界峠を越えると徐々に市街地へ。昨日行った盛岡競馬場からの帰り道に合流します。
そして宮古駅前を出てから2時間20分。盛岡駅に到着。今日は仙台に泊まるので盛岡駅から新幹線で仙台へと向かいます。
急ぐ旅でもないのですが、ちょっとだけ急ぎの用事があったので盛岡駅17:50発のこまち38号に乗り込みます。
f:id:nantokacha:20200825134515j:plainf:id:nantokacha:20200825134522j:plain
「急ぎの用事」とは昔仙台でバスに乗った時に買った宮城交通の「メルシーカードの残額を払戻するため。
f:id:nantokacha:20200825134528j:plainf:id:nantokacha:20200825134533j:plain
今はICカードが出来たために磁気カードは廃止になる流れが多く、残額の払い戻しの対象となっており、それが来年の3月までで終わるとのこと。
まだまだ仙台に行く機会はあるとは思うけど忘れがちなので忘れない様に払戻しようと思ったのです。
宮城交通の仙台駅前の案内窓口の営業時間が19時までなので次のやまびこだと間に合わなかったのです(^_^;)
はやぶさだと1駅なので速いですね。盛岡から40分で仙台に到着。
f:id:nantokacha:20200825134559j:plain
早速宮城交通の案内窓口で無事に払い戻しを受けてきました。
f:id:nantokacha:20200825134538j:plain
残額は430円だったけどカードの割引率で計算するので払い戻しは380円でした。まぁいいけど。

さて今晩の宿は仙台駅前のビジネスホテル。1泊3060円。立地を考えると安い方なのです。

f:id:nantokacha:20200825134555j:plainf:id:nantokacha:20200825134543j:plain

ホテルにチェックインして要らない荷物を預けて夕飯と行きましょう。
チェックインに想像以上に時間がかかってビックリ(;゚Д゚) 世間では明日から4連休だからでしょうか?
コロナの影響でホテル業界は閑古鳥が鳴いてると聞いていましたが、この東北旅行の3泊では平日とは思えないような宿泊客の数でそんな感じはしませんでしたが(^_^;)

モーニング娘。'20の北川莉央さんのグラビアがあると言う事を聞き、タワレコアップトゥボーイを買って来たw
ちょっと遅くなったけどB.O.L.Tのアルバムもね。

f:id:nantokacha:20200825134703j:plainf:id:nantokacha:20200825134709j:plain
そして夕飯は仙台のB級グルメとして有名だと言う「マーボー焼きそば」を食べに泰陽楼へ。
f:id:nantokacha:20200825134606j:plainf:id:nantokacha:20200825134629j:plain
仙台駅からアーケードに入って割とすぐにあるのに、路地裏にあるから自分みたいな観光客には分からないよねw
この古びた佇まいはなかなかに敷居が高いし(^_^;)
店内は広くないので5~6人でもそこそこ混んでる感じ。早速マーボー焼きそばをいただきます。
f:id:nantokacha:20200825134633j:plainf:id:nantokacha:20200825134640j:plainf:id:nantokacha:20200825134655j:plain
これ、見た目普通のマーボー丼ですが、端で少し探ってみるとなるほど焼きそばの麺。これは面白い(・∀・)
山椒の辛さは得意ではないのであまり麻婆豆腐は食べないのですが、自分にはちょっとだけ苦手な辛さだったけどおいしかったっす♪
他にも多くの中華料理屋さんで提供されていると言う仙台の隠れたB級グルメ。ほかの店のも食べてみたいですね(*^-^*)

お腹も満たされたところでホテルに戻って風呂に入り晩酌。ホテルの近くにあったやまやで買って来た酒を頂きます。
盛岡でやったご当地ハイボール選手権でちょっと飲み過ぎたので今日は控えめに缶チューハイで(^_^;)

仙台と言ったらご当地ウイスキーがあるのでココでこそご当地ハイボール選手権の出番なんでしょうけど、やまやにウイスキーが無かったの(;゚Д゚)
朝ドラ「マッサン」効果でウイスキーの需要が急激に高まったために製造が追いつかず、昨年あたりから「伊達」の欠品が相次いでいましたが、
遂に「宮城峡」の方も入手困難になってしまったのですね(;´Д`)

たまたま見つけたレゲエパンチが仙台のご当地カクテルだとは知らなかったよ(゜o゜)

f:id:nantokacha:20200825134714j:plainf:id:nantokacha:20200825134721j:plain
台湾のパイナップルビールシャンディガフを飲んでるような甘さ。
f:id:nantokacha:20200825134726j:plain
なんやかんやで今日も飲み過ぎました←
f:id:nantokacha:20200825134734j:plainf:id:nantokacha:20200825134739j:plain
こんな感じで東北旅行3日目の夜はおしまい。明日は旅の最終日。在来線でのんびりと帰ります。
引き続き、感染症拡大防止対策を万全に整え、最後まで気を引き締めて旅を続けたいと思います。

ぼくのなつやすみ1日目~盛岡競馬場でマーキュリーカップを観戦~

この日はお休み。翌日の有給休暇を絡めて3連休でした。
早めの夏休みと言う事で東北に旅に出た1日目は久々に入場を再開した競馬場で重賞レースを観戦してきました。
コロナ禍で色々と我慢させられ退屈な日々を送って来ましたが、少しずつ取り戻してきた「日常」が嬉しかった。

早めの夏休みを獲得出来たことで計画した東北旅行。仙台でのライブが中止になってしまったのは残念ですが、
それ以外の行程は予定通りに行うことに決め、東北を目指し前日に新幹線に乗って盛岡までやって来ました。
そして迎えたこの日は盛岡競馬場に行って競馬観戦。久々に目の前で走る馬の姿を見てきます!

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で3月より観客の入場を制限し「無観客競馬」が開始された中央競馬及び地方競馬
東京・名古屋・大阪・福岡と言った都市圏では感染拡大はなかなか落ち着かず、7月になっても入場制限は解除されずにいますが、
ある程度感染拡大が落ち着いてきた北海道の帯広競馬岩手県盛岡競馬にて観客の入場が再開される事になりました。




感染拡大防止のため様々な対策が取られ、「今まで通り」とはまだ難しいものの、少しずつかつての日常を取り戻そうと言う流れは嬉しいものです。

そしてこの日は観客を入場させての競馬が再開されて初めての交流重賞マーキュリーカップが行われます。
ちょうどいいタイミングだったのでこの日は競馬観戦をメインに行動することにしました。
勿論、自分自身も感染拡大防止対策を徹底し、体調を整え、万全の態勢で挑みます!

前日から盛岡入りして迎えたこの日の朝。競馬ファンの朝は早い。前日結構飲んだけど早起き出来たので行動を開始します。
朝ご飯は盛岡と言ったらの福田パン。早起き出来たら本店のある福田町まで買いに行きたかった所ですが、
起きられる自信が無かったのと西口にあるホテルからだと地味に遠いので前日のうちに駅ナカで買っておきました( `ー´)ノ

f:id:nantokacha:20200722155224j:plainf:id:nantokacha:20200722155233j:plain
3個買って全部食べ切れそうだったけど、競馬場グルメも楽しみたいので1個は翌朝のために取っておきますw
朝ご飯を食べてお腹を満たしたところでいざ盛岡競馬場!反対側の東口から出る無料送迎バス乗り場へと向かいましょう。

この日は重賞レースが組まれていると言う事もあってか盛岡駅からのバスの始発便は9:00
競馬場の開門は10:00なので急ぐことは無いが折角なので指定席を買いたかったので早めの出発。
平日だしそんなに早くから行く人も居ないだろう・・・と思ってたら案外多くてビックリ!(゜o゜)
f:id:nantokacha:20200722155242j:plain
土日を挟んで木曜日からまた4連休。平日は3日しか無い週の真ん中。よく休めるよね(^_^;)
人の事は言えないけど大半が遠征の人っぽい。「始発の新幹線で間に合った」とか言う会話も聞こえてきた。
自分も含め、見た感じよそ者ってすぐにバレるけど、そう言う事はあまり大きな声で話さない方がいいと思うけどね…(;´・ω・)

さて出発時刻の5分前にバスが到着。前の人から順番に乗り込みます。
f:id:nantokacha:20200722155251j:plain
時刻は8:55。平日だしまだまだ通勤時間帯。仕事に行く雰囲気はゼロの皆様wまぁある意味コレも「推し事」か(ノ∀`)

始発便は2台立てで合計30人くらいは乗ってたのかな。多いのか少ないのかw 盛岡駅から30分ほどで盛岡競馬場に到着。
バスを降りて目の前が指定席の発売窓口入口と一般入場列入口に分かれる感じだったのでまずは指定席の窓口へ。
そんなに混まないだろうけど、折角だから指定席に入りましょう。入場料も無料だし、せめてもの課金です( `ー´)ノ
f:id:nantokacha:20200722155354j:plain
ちなみに盛岡競馬場の指定席の購入方法はホワイトボードから座席番号が書かれたプレートを取って窓口で引き換えるシステム。

f:id:nantokacha:20200722155359j:plainf:id:nantokacha:20200722155404j:plain
指定席に入るのは初めてだしどこがいいのかよく分からないけど、折角なので一番高い席を買ったw

競馬場の開門時刻は10:00。開門まであと25分。新型コロナウイルスの感染拡大防止対策で入場待機列もソーシャル・ディスタンスを取って。

f:id:nantokacha:20200722155417j:plainf:id:nantokacha:20200722155422j:plain
自分の前に並んだ人は40人くらい?多いとみるか少ないとみるか?一応、ド平日の朝なんですけどね(/・ω・)/

並んでいる間に係の人が手指の消毒のために消毒液をかけに来てくれたり、入場時にも検温を行いますとアナウンスするなど、対策は万全。
ココまで来る様な人はある程度は分かってるので大きな混乱もなくおとなしく待ってました。
そして開門予定時刻10分前に突如として開門(;゚Д゚) 開門の様子を動画に撮ろうとしてたので慌ててカメラ構えた(;・∀・)


競馬場の開門待ちしたの久々だったけど、入場時に検温があって一列ずつ待機させられるのでゆっくりとした進行。
開門ダッシュするような雰囲気はないのでみんなゆっくりと入場していきました(*^_^*)

競馬場の開門と言えば、自分がYouTubeに公開してる動画の中で一番再生回数が多いのがコレ↓w

小倉競馬場開門ダッシュ 2018.2.10
GⅠレースの開門ダッシュとかじゃないから緩いですけどねw

検温も無事に通過し、ようやく競馬場の中へ。1月末に会社の人たちと中山競馬に行って以来、半年ぶりの競馬場だぁ(≧▽≦)

f:id:nantokacha:20200722161350j:plainf:id:nantokacha:20200722161414j:plainf:id:nantokacha:20200722162215j:plain

「感染拡大防止="密集を避ける""ソーシャル・ディスタンス"の観点から、盛岡競馬場の場内においても様々な対策が施されていました。
パドックやスタンドの最前エリアの入場は規制され、それ以外のエリアも人を分散させるように規制エリアを設置。

f:id:nantokacha:20200722161359j:plainf:id:nantokacha:20200722161404j:plainf:id:nantokacha:20200722161427j:plainf:id:nantokacha:20200722161432j:plain
屋外のスタンドは使用できる座席数を大幅に削減していました。
f:id:nantokacha:20200722161418j:plainf:id:nantokacha:20200722161423j:plain
競馬場と言えばタダでお茶が飲める給茶機。こちらも使用停止に。
f:id:nantokacha:20200722162248j:plainf:id:nantokacha:20200722162254j:plain
馬券購入の発券機の列も密集しない様に配慮するよう案内がありました。
f:id:nantokacha:20200722162235j:plain
まぁ、これだけ広いスペースを有する競馬場ですから、来客者一人一人が気を付ければ無理に密集状態が形成されることは無いと思いますけどね。

イベントなどが行われるステージがあるアトリウムにある座席も間隔を取ってソーシャル・ディスタンスを確保。
f:id:nantokacha:20200722162303j:plain
朝早いし誰も居なかったw

さて折角指定席を買ったのですから、指定席エリアに入場しましょう。
今回購入したのは一番値段の高いG席。

f:id:nantokacha:20200722162439j:plainf:id:nantokacha:20200722162446j:plain
見晴らしもいいし席の幅も広いのでゆったりできるけど、ゴールに一番近いエリアってわけではないのね(^_^;)
隣の席は使えない様に封鎖されていました。
f:id:nantokacha:20200722162501j:plain
グループで使えるF席も2人までなのかな。
f:id:nantokacha:20200722162506j:plain
盛岡競馬場の定員は6000人らしいのですが、コロナ対策中は半分の3000人に絞って入場させていくそう。
この「定員」ってスタンド屋内の収容人数だと思うんですよね。果てしなく広い競馬場。
関東の競馬場の10万人とか経験してる人間からしたら、盛岡競馬場でも3万人は入れるでしょうw
そんなに多くの人が集まるかどうかは別として。*1

指定席エリアのメリットは専用の発券機が用意されていることもありますが、
f:id:nantokacha:20200722162514j:plain
何と言っても「フリードリンク」が用意されていることでしょう。

f:id:nantokacha:20200722162523j:plainf:id:nantokacha:20200722162536j:plainf:id:nantokacha:20200722162542j:plain
こちらの方は一般席の給茶機とは違い規制されておらず、飲んでいい数も特に決まってないのでめっちゃお世話になりました(≧▽≦)

さて、今回は指定席エリアを拠点にしつつ、競馬場をウロウロしながら一日楽しむことにしましょう!
f:id:nantokacha:20200722162454j:plain
いつもの様に軍資金は1万円
f:id:nantokacha:20200722162552j:plain
前半のレースは基本4頭選んで3連複・ワイドのBOXで1R1000円ずつの投資。
1万円とは別に複勝コロガシ」で遊ぶことにします(=゚ω゚)ノ

折角久々に競馬場に来たので、馬に会いに行く事にしましょう。1Rの予想を済ませたら指定席エリアを脱出してまずはパドックへ。
久々にパドックを歩いている馬を間近で見るとなんか嬉しかったな。競馬ファンとしての「日常」が少し戻って来た気がします。

しかし朝から日差しが強くて暑い(;゚Д゚) 今日、曇りから雨の予報じゃなかったっけ?
まぁでも雨が降り続けるよりはいっか。出走馬がパドックから本馬場入場へと向かっていったのでこちらもスタンドへと向かいます。
ちなみに1Rの馬券はこんな感じ。

f:id:nantokacha:20200722165834j:plainf:id:nantokacha:20200722165840j:plain
無難に1~3番人気と9番人気の穴。どうなるでしょう?
人気を集めていたのが中央競馬で何戦か走って掲示板にも乗れず惨敗した馬たち。いわゆる未勝利戦にしたってこの戦績の馬同士の戦いは難しい(;゚Д゚)

1レースはスタンドにて観戦。目の前を馬が走り抜けていくのを見られるのも久々でした。


今までは当たり前の光景だったけど、それがこんなにもありがたい事になるなんて、半年前の自分は想像してなかったっす( ;∀;)

結果は1-2-4番人気と手堅い決着。当たってもワイド130円じゃなぁ(;´・ω・)
f:id:nantokacha:20200722165844j:plain
複勝は元返しだったので転がらなかった(-_-)

2Rの馬券を買ったところで早めのお昼ご飯。折角なので競馬場グルメを堪能しましょう。
昼時で混まないうちにフードハウス・屋台村へ。
f:id:nantokacha:20200722165937j:plain
競馬場グルメ、何にしようか悩んだけど、結局じゃじゃ麺( `ー´)ノ

f:id:nantokacha:20200722165943j:plainf:id:nantokacha:20200722165951j:plainf:id:nantokacha:20200722170015j:plain
「食べ方知ってる?」っておばちゃんに聞かれたけど「何とかなります」ってもらってきたw
正しい食べ方は知らないけど、自分なりにカスタマイズして食べるのは知ってる。と言うか人それぞれだから「正しい食べ方」なんて無いでしょ(*´з`)
酢とラー油でどんどん味を濃くしてったらかなり辛くなっちゃったけどおいしくいただきました♪

まだ食えそうだったんで盛岡競馬場の名物と言うジャンボ焼き鳥を。こちらは指定席にテイクアウトします(*´з`)
f:id:nantokacha:20200722170303j:plain

飯食ってたら2Rが始まってしまったので慌ててスタンドへ(;゚Д゚) 馬券はこんな感じ。

f:id:nantokacha:20200722165915j:plainf:id:nantokacha:20200722165931j:plain
結果は・・・かすりもしなかった(-_-) 複勝コロガシはちょっとだけ増えたw

外は暑いし、何よりマスクしてウロウロするのしんどいので3R以降は涼しい指定席エリアへ。
先程のジャンボ焼き鳥をいただきます。

f:id:nantokacha:20200722170309j:plainf:id:nantokacha:20200722170313j:plain
1本500円だけどめっちゃデカい(゜o゜) 2本食べたらかなりお腹いっぱいになりました。

3Rの馬券はこんな感じ。

f:id:nantokacha:20200722170513j:plainf:id:nantokacha:20200722170518j:plain
直前で切った4番が来て安定の2着3着4着(~_~;) ワイド740円付けば少しはマシか。
f:id:nantokacha:20200722170524j:plain
複勝は1.7倍なので少し転がった(/・ω・)/
f:id:nantokacha:20200722170531j:plain
4Rの馬券はこんな感じ。複勝コロガシは懐かしい名前の馬にしてみた。
f:id:nantokacha:20200722170550j:plainf:id:nantokacha:20200722170555j:plain
2番人気だから大丈夫でしょ?と思ったらスタートから全然付いていけなくてまさかのシンガリ負け(;゚Д゚)
複勝コロガシは4Rで終了でした( ;∀;)
連勝式の馬券の方はこれまた2-3着のワイドのみ430円。なかなか難しいね・・・。
f:id:nantokacha:20200722170603j:plain
ミクアンドモーがあっけなく惨敗してしまったのは連闘だったからかぁ・・・と振り返ったら出走馬の殆どが連闘(;゚Д゚)
f:id:nantokacha:20200722170608j:plainf:id:nantokacha:20200722170619j:plain
出走馬9頭中5頭が連闘、残り4頭も中一週。ミクアンドモーに関しては6週連続の出走(;・∀・)
そりゃ疲れるよね。地方競馬の闇を少し垣間見た気がしました(^_^;)

気を取り直して5R。無難に1~4番人気で固めてみる。
f:id:nantokacha:20200810153524j:plain
そういう時って5番人気が勝つのよね(~_~;)
f:id:nantokacha:20200810153528j:plain
流石に地方競馬はよく分からんwワイド540円を回収。

6Rは楽天競馬杯ポイント貯まる賞」。普段地方競馬楽天ポイントを貯める為に楽天競馬を利用しているのですが、
このレースに関してはポイント還元率が10%のサービスレースなので楽天競馬にて購入。
9頭立てのうち近走で3着以内の成績を収めている4頭を単純にチョイス。
f:id:nantokacha:20200810153547j:plain
そしたら近走の成績が全く振るわない5番が逃げ切っちゃうんだもんなぁ(;゚Д゚)
f:id:nantokacha:20200810153551j:plain
2-3着のワイド620円をゲット。そろそろ3連複を当てたいわ(^_^;)
f:id:nantokacha:20200810153557j:plain

7Rは「ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡第1戦」。デビュー2年以内の若手ジョッキーの交流戦と言う事で各地の若手騎手が集う一戦です。
折角なのでパドックに写真を撮りに行きましょう( `ー´)ノ

昼頃に降った雨で足元は少し濡れているものの晴れ間が戻って蒸し暑い(^_^;) そしてソーシャル・ディスタンスを確保するためのバリケード
微妙な距離感を作って撮影がしづらい(;´Д`)
f:id:nantokacha:20200722162623j:plain
平日の真昼間とは思えないほどのカメコガチ勢がパドックの上手側に集っていたのでショボいコンデジでは戦々恐々としながらも撮影を頑張る。
f:id:nantokacha:20200810153644j:plain
天気のいい屋外ならやっすいコンデジでもそこそこの写真は撮れてるっしょ(*´ω`*)

競馬場でのカメラマン活動は川崎記念以来半年ぶり。久々のパドック撮影とこの距離感で上手く撮れなかったけど、何枚かご紹介します。

f:id:nantokacha:20200810153718j:plainf:id:nantokacha:20200810153723j:plainf:id:nantokacha:20200810153803j:plainf:id:nantokacha:20200810153809j:plainf:id:nantokacha:20200810153814j:plain
f:id:nantokacha:20200810153829j:plainf:id:nantokacha:20200810153833j:plainf:id:nantokacha:20200810153843j:plainf:id:nantokacha:20200810153849j:plain
パドックをグルっと回ってくれるわけではなく、カメコ勢が多い上手側を避ける様に途中で折り返してしまうので上手く撮れなかった(~_~;)

岩手と言えば関本玲花騎手。かわいかった(*´ω`*)

f:id:nantokacha:20200810153906j:plainf:id:nantokacha:20200810153911j:plainf:id:nantokacha:20200810153915j:plainf:id:nantokacha:20200810153920j:plainf:id:nantokacha:20200810153924j:plain
折角屋外に出たので7Rはスタンドで観覧。色んな世界のガチ勢が見守る中、ゴール前で待機w
f:id:nantokacha:20200810154006j:plain
レースは原優介騎手騎乗のメイショウリボベジが差し切って1着!2着は小林脩斗騎手のメイクミーラフ。3着は菅原明騎手とJRA勢が上位を占めました。
最後の直線のシーンの写真も撮ってみた。けどコレはまだまだ勉強が必要ですね。連写使ってないしw
f:id:nantokacha:20200810154011j:plainf:id:nantokacha:20200810154016j:plainf:id:nantokacha:20200810154020j:plain
オッズ的にはブービー人気とシンガリ人気のワンツーで大波乱!(゜o゜)
f:id:nantokacha:20200810154024j:plain
3連単125万超えとは盛岡競馬としてはかなりの高配当なんじゃない?こんなん買えんわ(/・ω・)/
f:id:nantokacha:20200810154029j:plainf:id:nantokacha:20200810154034j:plain
スタンドで歓喜の声を挙げてる人が居てちょっと物議を醸していましたけど、原騎手の追っかけかな。
そういう人じゃないとこういう馬券は買えないわなぁ(~_~;)
中央競馬で100戦以上戦って1勝しか出来ていない原優介騎手、2勝目おめでとう(*´ω`*)
f:id:nantokacha:20200810154100j:plain
折角外に出たので再び屋台村へ。競馬場と言えばモツ煮やホルモン。盛岡の名物の一つと言われるホルモンを買ってみました。
f:id:nantokacha:20200810154636j:plainf:id:nantokacha:20200810154640j:plain
よく煮込まれたホルモンは味が染みておいしい。酒が欲しくなるけど暑い日中に酒を飲むと汗が止まらなくなるので自重(^_^;)
指定席に戻って8Rを見るべく、ホルモンは持ち帰りとしました。

8RはヤングジョッキーズシリーズTR盛岡の第2戦。考えても分からないので実績上位っぽい馬と先程の原騎手を買ってみたw
f:id:nantokacha:20200810154646j:plain
結果は・・・またもや原優介騎手と小林脩斗騎手のワンツー!(゜o゜) 今度は人気通りの決着。もうわかんない(;´Д`)
f:id:nantokacha:20200810154650j:plain
いきなり2連勝した原騎手、盛岡に転籍したほうがいいんじゃない?←

そろそろ3連複を当てたいと思いつつもあまりにも当たらない事に心が折れかけてきた9R(;´Д`)
逆転を狙って1番人気を外しやや穴狙いで挑みましたが・・・。
f:id:nantokacha:20200810154658j:plain
結果は1番人気の1番が勝利。2-3着を的中出来たものの560円じゃトリガミ(~_~;) ワイドは付かねぇなぁ(ノ∀`)
f:id:nantokacha:20200810154704j:plain

さて次はいよいよメインレースのマーキュリーカップパドックを見ながら写真を撮りましょう。
f:id:nantokacha:20200810154814j:plain
メインレースともなるとだいぶ人が増えてきましたね!(゜o゜)
f:id:nantokacha:20200810154819j:plain
最前列部分は閉鎖されてるので微妙な距離感。これも早く取り払われるといいんだけどなぁ。
f:id:nantokacha:20200810155703j:plain
さて各馬の写真をご紹介します。

1枠1番ランガディア

f:id:nantokacha:20200810154854j:plainf:id:nantokacha:20200810154900j:plain
2枠2番ディグニファイド
f:id:nantokacha:20200810154916j:plainf:id:nantokacha:20200810154920j:plain
3枠3番マスターフェンサー
f:id:nantokacha:20200810154945j:plain
3枠4番ヤマショウブラック
f:id:nantokacha:20200810155035j:plainf:id:nantokacha:20200810155049j:plainf:id:nantokacha:20200810155100j:plainf:id:nantokacha:20200810155123j:plain
4枠5番リンノレジェンド
f:id:nantokacha:20200810155153j:plainf:id:nantokacha:20200810155157j:plain
4枠6番センティグレード
f:id:nantokacha:20200810155236j:plainf:id:nantokacha:20200810155246j:plainf:id:nantokacha:20200810155251j:plain
5枠7番アポロテネシー
f:id:nantokacha:20200810155405j:plainf:id:nantokacha:20200810155410j:plain
5枠8番ヒストリーメイカ
f:id:nantokacha:20200810155425j:plainf:id:nantokacha:20200810155430j:plain
6枠9番デルマルーヴル
f:id:nantokacha:20200810155440j:plainf:id:nantokacha:20200810155445j:plainf:id:nantokacha:20200810155450j:plain
6枠10番キタノイットウセイ
f:id:nantokacha:20200810155507j:plainf:id:nantokacha:20200810155512j:plainf:id:nantokacha:20200810155533j:plain
7枠11番アリオンダンス
f:id:nantokacha:20200810155522j:plainf:id:nantokacha:20200810155546j:plain
7枠12番ヨシオ
f:id:nantokacha:20200810155601j:plainf:id:nantokacha:20200810155606j:plainf:id:nantokacha:20200810155610j:plain
8枠13番ナラ
f:id:nantokacha:20200810155633j:plainf:id:nantokacha:20200810155637j:plainf:id:nantokacha:20200810155642j:plain
8枠14番アドマイヤメテオ
f:id:nantokacha:20200810155646j:plainf:id:nantokacha:20200810155652j:plainf:id:nantokacha:20200810155657j:plain
久々のパドックカメコ活動、かなり腕が鈍ってるな(;゚Д゚) まぁ安いコンデジではプロの皆様には勝負になるわけもありませんが。

パドックの動画はこんな感じ。

馬体のチェック、写真撮影、応援。思い思いの目的でファンがパドックを見つめる中、各馬に騎乗するジョッキーたちが整列し、騎乗。

パドックの最終周回は騎手を背にして、レースに向けて気合いを高めます。

f:id:nantokacha:20200810155819j:plainf:id:nantokacha:20200810155823j:plainf:id:nantokacha:20200810155828j:plainf:id:nantokacha:20200810155832j:plain
f:id:nantokacha:20200810155836j:plainf:id:nantokacha:20200810155841j:plainf:id:nantokacha:20200810155846j:plainf:id:nantokacha:20200810155850j:plain
f:id:nantokacha:20200810155854j:plainf:id:nantokacha:20200810155859j:plainf:id:nantokacha:20200810155904j:plainf:id:nantokacha:20200810155928j:plainf:id:nantokacha:20200810155932j:plain
ヨシオの気合いが(;゚Д゚)
f:id:nantokacha:20200810155909j:plainf:id:nantokacha:20200810155914j:plainf:id:nantokacha:20200810155919j:plainf:id:nantokacha:20200810155924j:plain
盛岡競馬場パドック本馬場とつながっているのでそのまま本馬場入場へと続きます。
ガチ勢はダッシュして追いかけますが、自分は馬券を買いますw

マーキュリーカップ楽天競馬でポイント10%還元だったのでネットで投票しました。自分の買った馬券はこんな感じ。
f:id:nantokacha:20200810160056j:plain
もう少し絞れば点数を減らせるんですが、この6頭を外せなかった(^_^;) 3連単に手を出すと点数が増えるので買い過ぎました(;゚Д゚)
あと現地応援馬券としてヨシオを応援しますw
f:id:nantokacha:20200810155937j:plain
レースは屋外スタンドで観戦。空いてるのでゴール前に行ってもよかったのですが、動画を撮ってみたかったのでスタンド席の上の方へ。

f:id:nantokacha:20200810155941j:plainf:id:nantokacha:20200810155946j:plain
重賞とは言え平日。のんびりとした雰囲気ですね(*^_^*)

多くの人が見守る中、いよいよ発走時刻。盛岡競馬場に重賞競走のファンファーレが鳴り響きます!


生演奏でこそないけど、競馬場で生でファンファーレを聞く。今までは当たり前の日常だったけど、コロナのせいでしばらく体験することが出来なかった。
久々に聞けてなんか嬉しかったな。

そしてマーキュリーカップがスタート!

f:id:nantokacha:20200810155952j:plainf:id:nantokacha:20200810160002j:plainf:id:nantokacha:20200810160027j:plain
各馬一斉に飛び出して、1周目の直線スタンド前からゴール版を通過します。
f:id:nantokacha:20200810160007j:plain
そして最後の直線へ!
レースは川田騎手騎乗のマスターフェンサーが圧倒的人気に応えての勝利。2着はデルマルーブル。3着は地元岩手のランガディアが頑張りました!
自分の馬券の方も上位3頭を買ってるので完璧な的中!(≧▽≦) ここまでの負けをだいぶ取り返しました♪
f:id:nantokacha:20200810160101j:plainf:id:nantokacha:20200810160056j:plain
メインレースが終了すると帰っていく人も多いですが、折角盛岡競馬場に来たので芝のレースも見てみたい。
この後組まれてる11Rが芝のレースなのでここまで見て帰る事にしましょう。
ちなみに馬券はもうそこまでやる気が無くなったのでラスボスの複勝だけ買ってみるw
f:id:nantokacha:20200810160143j:plain
レースは芝1600mで行われます。
f:id:nantokacha:20200810160122j:plain

基本、ダートしか走った事のない馬たちなので芝のレースがあっても適性がわかんないよね(^_^;)
結果は1番人気のアイアンクローが優勝。ラスボスは6着でした(;´Д`)

最終レースだけ残っていますがこれ以上負けるのもアレだし流石に疲れもあるのでこの辺で退散しましょう。

盛岡競馬場にはJRAの場外馬券売り場・ウインズ盛岡があります。

f:id:nantokacha:20200810160213j:plainf:id:nantokacha:20200810160218j:plain
コロナウイルスの感染が少ない北海道・東北のウインズは少しずつ再開していますが、全国的な再開はまだまだ先。
ウインズのスタンプラリーも中断したまま。早く再開して欲しいなぁ。

なんやかんやで1日楽しませてもらった盛岡競馬場を後にして帰路に着きます。
地方競馬とは思えないような豪華な設備のOROパーク。また遊びに来ます!

f:id:nantokacha:20200810160225j:plainf:id:nantokacha:20200810160229j:plain

帰りも盛岡駅までのバスに乗車。
f:id:nantokacha:20200810160233j:plain
メインレースが終わったらみんな帰っちゃったのか。それとも最終レースまで楽しむのか。
この時間のバスは5人くらいしか乗ってなかった(^_^;)

帰りも30分ほどバスに揺られて盛岡駅へ。早いけど夕飯を食べることにしましょう。
折角なのでぴょんぴょん舎盛岡冷麺にチャレンジ。

f:id:nantokacha:20200810160246j:plainf:id:nantokacha:20200810160250j:plain
冷麺って「焼肉の〆」のイメージだけど、単品で頼むのはアリなのかな?
f:id:nantokacha:20200810160256j:plainf:id:nantokacha:20200810160300j:plain
酸味の効いた生のキムチは苦手なので・・・食べる前から分かってはいたけど、正直自分には好みではなかったな(;・∀・)
盛岡の三大麺のうち、冷麺だけ食べようと思わなかったのはそう言う事です。こればっかりは好みの問題なのでやむなし。

冷麺を食べたあとは駅周辺のスーパーやコンビニで酒のつまみと割り材を買って、ホテルに戻って風呂に入ってサッパリ。
そして昨晩の続きとなる「ご当地ハイボール選手権」岩手編の第2夜を開催します!(・∀・)
本日のラインナップはこんな感じ。
f:id:nantokacha:20200810160304j:plain
面白そうな変わり種をいくつか見つけたので楽しく飲みましょう(≧▽≦)

おっと、酔っ払う前に今日の競馬の収支を集計しておきましょう。
まずは現地で買った紙の馬券は8000円。払い戻しは2890円でした。

f:id:nantokacha:20200810160133j:plainf:id:nantokacha:20200810160138j:plainf:id:nantokacha:20200810160148j:plain
そして楽天競馬で勝ったネット投票分が7000円の購入で10280円の払い戻し。
f:id:nantokacha:20200810153557j:plainf:id:nantokacha:20200810160106j:plain
合計15000円購入で13170円の払い戻し。マイナス1870円

複勝コロガシは1000円スタートで合計5200円の投資に対し4240円の払い戻しでマイナス960円
ヨシオとかラスボスとかは遊び馬券として除外するとしたら、トータルでマイナス2790円でした。
合計11R遊び続けて楽しんだんだから、十分ですね(*^_^*)

さて、ご当地ハイボール選手権・岩手編 第2夜の0杯目は岩手ラベルのコカ・コーラ

f:id:nantokacha:20200810160410j:plainf:id:nantokacha:20200810160430j:plain
風呂上がりの喉を潤すために駆け付け1杯で飲みましたが、コレは別にご当地ジュースでも何でもないので、
ご当地ハイボールにはカウントせず「0杯目」とします(*´з`)

ここからが本番。ご当地ハイボール選手権・岩手編 第2夜の1杯目は和賀郡西和賀町・湯田牛乳公社さんの「湯田牛乳カフェオレ」

f:id:nantokacha:20200810160442j:plainf:id:nantokacha:20200810160447j:plainf:id:nantokacha:20200810160453j:plainf:id:nantokacha:20200810160458j:plain
乳製品で酒を割るのがご当地ハイボール選手権のお気に入りなのですが、優しい甘さのカフェオレはとっても飲みやすい。
カルアミルクのような飲みやすさであっという間に飲み干しましたが、一気に酒が回るので危険ですね(;゚Д゚)

2品目はみちのくコカ・コーラボトリング(株)のい・ろ・は・すブルーベリー」

f:id:nantokacha:20200810160503j:plainf:id:nantokacha:20200810160509j:plainf:id:nantokacha:20200810160514j:plainf:id:nantokacha:20200810160519j:plain
どこにでもあるい・ろ・は・すシリーズかと思ったら花巻の工場製なのでれっきとした「ご当地ドリンク」(・∀・)
スーッと爽やかなブルーベリーはめっちゃ飲みやすかった。
ハッカのような、爽やかさの中に少しだけクセがあったけどおいしくいただきました♪

ご当地ハイボール選手権・3品目は下閉伊郡田野畑村・(一社)田野畑村産業開発公社さんの「岩手たのはた美味しいのむヨーグルト」

f:id:nantokacha:20200810160523j:plainf:id:nantokacha:20200810160528j:plainf:id:nantokacha:20200810160532j:plainf:id:nantokacha:20200810160537j:plain
昨日飲んだ別の飲むヨーグルトよりは濃くなくて飲みやすい一杯。
でも氷が少し溶けて薄まるくらいの方がハイボールとしてはおいしくいただけますね。(酒の量を増やすと言う選択肢は流石に危険w)

ご当地ハイボール選手権・今晩の4品目は岩泉町・岩手ホールディングス(株)の龍泉洞地サイダー

f:id:nantokacha:20200810160542j:plainf:id:nantokacha:20200810160547j:plainf:id:nantokacha:20200810160552j:plainf:id:nantokacha:20200810160557j:plain
昨日飲んだ龍泉洞の水のサイダーバージョン。澄み切った綺麗な水に仄かな甘みを加えサイダーとして普通においしい。
これで焼酎を割ったらハズレなし。ただ、最近は炭酸水のハイボールを好むようになったので、甘みのある飲みやすさは危険(;゚Д゚)

続きまして5品目は軽米町・株式会社軽米町産業開発の「さるなしドリンク」

f:id:nantokacha:20200810160602j:plainf:id:nantokacha:20200810160607j:plainf:id:nantokacha:20200810160612j:plainf:id:nantokacha:20200810160617j:plain
「さるなし」とはマタタビ科の植物でその実を使ったジュース。
f:id:nantokacha:20200810160643j:plain
初めて聞きましたが、コレはかなりクセのある味だ(゜o゜)
果実の甘みと言うよりは完熟してない実の青臭さが強く、初めて味わう不思議な感覚でした。

そして6品目は雫石町小岩井乳業小岩井牛乳

f:id:nantokacha:20200810160621j:plainf:id:nantokacha:20200810160625j:plainf:id:nantokacha:20200810160631j:plainf:id:nantokacha:20200810160637j:plain
小岩井牛乳はとても有名な商品なので全国的に購入出来ますが、「小岩井工場製造」と言う事でご当地ドリンクに加えていいでしょう。
成分無調整の少し濃いめの牛乳は飲みすぎ・食べすぎの胃の粘膜を優しく包んでくれた気がします(*^_^*)

流石に飲み過ぎたのでこの辺でお開き。明日に備えて休みます(;・∀・)


と言うわけで、東北旅行の1日目は盛岡競馬場でのマーキュリーカップ観戦記でした。
色々思うところはありましたが、競馬場が観客を受け入れてくれたので他県からの遠征でしたが遠慮なく入場することが出来ました。
コロナ禍で色々と制限されたり気にすることが多く大変でしたが、余計な心配をせずに自由に楽しめるかつての生活を早く取り戻して欲しいと願うばかりでした。

明日は三陸の海の幸を求めて釜石・宮古を巡って仙台へと向かいます。

*1:盛岡競馬場の入場者数の最高記録は2014年にJBC競走が行われた時の10,331人(岩手競馬場外発売所への来場者も含めると18,024 人)だそうです。

ボクのなつやすみ~夏の東北旅行0日目~

この日は仕事上がりに翌日からの連休を前に旅に出てきたので、その時のお話です。
厳しい社会情勢の中で旅に出るのは相当悩みましたが、折角の連休。
対策をバッチリ整えて旅を楽しんで来ました。

今回の旅行の目的地は東北。当初の目的は22日に仙台で行われるGIG TAKAHASHI九州女子翼が呼ばれた事から始まります。


前日には盛岡競馬場交流重賞マーキュリーCも行われます。
折角なのでこの2つの参戦を軸に東北へ旅行に行く計画を立て、休みを手配しました。

しかしながら新型コロナウイルスの感染拡大に終息が見えず、残念ながらGIG TAKAHASHI中止になってしまいました(T_T)


一方、盛岡競馬場では新型コロナウイルスの感染拡大の影響で無観客競馬が続いていましたが、7月12日の盛岡開催より観客の入場が再開されました。
3月の無観客開催以降、幾度となく旅の予定を中止・変更して来た自分は半ば諦め気味でしたが、岩手競馬がコロナ禍に於いて元通りの生活を取り戻す新たな一歩を踏み出した事に感激。
折角のチャンスなので、ココは当初の予定通り東北旅行を遂行する意思を固めたのでした。

しかしながら旅の直前で一つの問題が降りかかります。それは、政府が「Go To トラベルキャンペーン」のスタートを前倒ししたこと(;゚Д゚)

Go To キャンペーンは当初8月上旬のスタートが予定されていたので自分には関係ないと思っておりました。
がしかし、直前になってキャンペーンのスタートを7月22日に前倒しすると言う方針転換が発表されまして(;´Д`)

自分の旅の日程は少しずれているので大きな影響はありませんが、このタイミングで旅に出るのは大きな批判の対象になりそうで(~_~;)
ましてや今回の旅の目的地は現段階でまだ新型コロナウイルスの感染者が「報告なし」とされている岩手県
観戦を出さないための警戒態勢が凄そうで、このタイミングで岩手県に旅行に行くのは色んな意味で恐怖を感じていました。
けど、コロナ禍で観光業界は瀕死と聞きますし、少しでも力になりたいと言う気持ちはずっとありました。
何より、ずっと自粛自粛で我慢を重ねてきた自分もそろそろ解放されたかったのですw
勿論、こんな時に遊びに行くからには感染防止対策をバッチリ整えて旅に出る決断をしたのでした。

当日は仕事上がりでの移動。色々やってて13時ごろに退勤。その足で移動を開始します。
直通快速が行ったばかりなので列車を乗り継ぎ、東京駅へ。
東京駅15:20発の秋田新幹線こまち31号に乗り込みます。

f:id:nantokacha:20200722153834j:plainf:id:nantokacha:20200722153840j:plainf:id:nantokacha:20200722153845j:plain
朝ご飯を食べ過ぎてお腹が空かないので昼飯は船橋屋のくず餅でいいやw
f:id:nantokacha:20200722153854j:plainf:id:nantokacha:20200722153858j:plain

新幹線の中でまったりと居眠りしたりしながら、東京駅から2時間ちょっとで盛岡に到着。
f:id:nantokacha:20200722153903j:plain
北東北まで来れば涼しいのかな?と思ってたけどムッとした熱気に唖然(;゚Д゚)
マスクをして出歩くにはしんどい気温。取りあえずホテルにチェックインですね。

今回予約したのは盛岡駅西口にあるユニゾインエクスプレス盛岡。2泊で7,585円。悪くはない。

f:id:nantokacha:20200722153912j:plainf:id:nantokacha:20200722153916j:plain
f:id:nantokacha:20200722153921j:plainf:id:nantokacha:20200722153926j:plain
部屋はコンパクトで余計なものは省いて低コストを実現してる感じ。
そんなに拘りは無いので十分だけど部屋飲みしたい自分にとってはポットとコップは欲しかった所です。

チェックインして一休みしたところで要らない荷物を置いて夕飯に繰り出しましょう。
盛岡駅の西口側は店が少ないので、駅の自由通路を通って反対側の東口へ。
f:id:nantokacha:20200722153907j:plain
盛岡の繁華街はみんなこっち側なのです(*^_^*)
駅前のロータリーで明日の盛岡競馬場へのバスの乗り場と時刻を確認しつつ、
f:id:nantokacha:20200722154005j:plain
夕飯を考えます。

盛岡と言えば三大麺。流石に一人わんこそばは厳しいので冷麺かじゃじゃ麺かな。
仕事の疲れもあるのであまりうろつく気にもなれず、駅ビルのフェザンの中にあった「白龍」さんに行ってみるもコロナの影響で営業時間を短縮し18:00で既にラストオーダー(;゚Д゚)
地下街にあった「小吃店(しょうすうてん)」さんへ。
f:id:nantokacha:20200722154018j:plain
じゃじゃ麺を食べる気満々だったけど、「スープじゃじゃ麺なるものがあったのでそれにチャレンジしてみます(・∀・)

f:id:nantokacha:20200722154056j:plainf:id:nantokacha:20200722154101j:plain

近くの席のおじさんが普通のじゃじゃ麺を食べてるのに惹かれたけど、しばし待つと出てきたのがこちら。
f:id:nantokacha:20200722154107j:plain
見た目太麺を使ったラーメンみたいですが、麺はじゃじゃ麺のそれを使ってた(*´Д`)
f:id:nantokacha:20200722154112j:plain

「スッキリとした鶏ガラスープと魚介系出汁の塩味の相性が抜群」との事でしたが、確かにその通り。
薄味に感じる部分もあるけどしっかりと出汁は効いており、その分素材の味が活きると言ったところでしょうか。
じゃじゃ麺と言うとラー油や酢、おろしショウガやニンニクなどを適量混ぜて自分の好みの味にカスタマイズするのがセオリーですが、
f:id:nantokacha:20200722154116j:plain
このスープじゃじゃ麺の場合はそれはむしろ「蛇足」にも思えた。ラー油や酢を入れてみたけど入れない方がおいしかったもんw
不思議な味わいだけどコレはコレでアリ。おいしくいただきました♪

お腹も満たされたところでホテルでゆっくりしたいところ。駅の近くのマックスバリューで買い出しして、コンビニで新聞と氷買って部屋飲みの体制を整えるw
ホテルに戻ってお風呂に入り洗濯物を洗濯機に放り込んでサッパリしたところで明日の予想しながらいよいよ部屋飲み開始w
f:id:nantokacha:20200722154408j:plain
旅先でよくやってる「ご当地ハイボール選手権」を開催したいと思います(・∀・)
f:id:nantokacha:20200722154334j:plain
ハイボールなのでいつもは家からウイスキーを持参してやるんですが、最近は折角だからと酒も現地のものに拘るw
とは言っても岩手のウイスキーって思い浮かばなかったのでそれに拘らず酒を探すと焼酎を見つけましたw
と言うわけで今回のご当地ハイボール選手権は岩手県釜石市浜千鳥さん製造の「本格米焼酎 纜(ともづな)」を使用します。

f:id:nantokacha:20200722154338j:plainf:id:nantokacha:20200722154343j:plain
さて、ご当地ハイボール選手権・岩手編の1品目は岩泉町の岩泉ホールディングス株式会社さんの龍泉洞の水」
f:id:nantokacha:20200722154422j:plainf:id:nantokacha:20200722154427j:plainf:id:nantokacha:20200722154431j:plainf:id:nantokacha:20200722154436j:plain
これ、盛岡のとあるライブハウスのドリンクで使用されてましたね(・∀・) 今も使ってるのかな?
ミネラルウォーターなので・・・まぁ何の変哲もないただの「焼酎の水割り」ですw
普通においしいけど、焼酎の水割りってあまり飲まないのでトップバッターから結構効いた(;・∀・)
500mlのペットボトル1本だから普通にこのコップ3杯くらい飲むからね(^_^;)

1品目を頑張って飲み切ったところで2品目は陸前高田市(有)神田葡萄園さんの「エビス印 マスカットサイダー」

f:id:nantokacha:20200722154442j:plainf:id:nantokacha:20200722154452j:plainf:id:nantokacha:20200722154447j:plainf:id:nantokacha:20200722154456j:plain
東日本大震災で大きな被災を受けた陸前高田市で見つけておいしかったのを覚えているので久々に出会えてよかった(≧▽≦)
サッパリとしたサイダーに仄かに香るマスカットの甘酸っぱさがとても爽やかでとても美味しかった!

ご当地ハイボール選手権・岩手編の3品目は花巻市株式会社JAグリーンサービス花巻ハヤチネフーズ事業本部「岩手早池峰のむヨーグルト」

f:id:nantokacha:20200722154519j:plainf:id:nantokacha:20200722154523j:plainf:id:nantokacha:20200722154527j:plainf:id:nantokacha:20200722154533j:plain
お腹の調子を整えるためにいつもヨーグルトを食べているので、酒を割る目的以外にも普通に飲むつもりで大きなのを買ったのだ(・∀・)
かなり濃厚な味わい深いヨーグルトなので酒を割ってもアルコール分を感じないほどの濃度なのですがそれが逆に危ない(;゚Д゚)
氷で薄めながら飲むとおいしかったなぁ。

ここまで既にこのコップで6杯ほど飲んでるので結構飲みすぎ(;゚Д゚) この後に牛乳はちょっと重いのでチェイサーとしてサイダー割を作ったw
f:id:nantokacha:20200722154538j:plain
コンビニで見つけた三ツ矢サイダークラシック
f:id:nantokacha:20200722154543j:plain
こちらはご当地ドリンクではないのでハイボール選手権にはカウントしませんw

洗濯乾燥機なので洗濯が終わるまでかなり時間かかり、その間に飲み過ぎましたね(;・∀・)
仕事の疲れもあって23時頃にはしんどくなってきた。明日も早いので選択が終わり次第寝ることにしましたw

と言うわけで夏の東北旅行0日目のお話はこれにておしまい。
明日は久々の盛岡競馬参戦です。コロナ禍で色々と大変なことはあるけど、折角行くなら楽しまないとね!(≧▽≦)
感染症対策をバッチリ整え、岩手県にウイルスを持ち込まない様に細心の注意を払いながら過ごしていきたいと思います!